※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

イライラと少しだけ言いすぎた罪悪感が混ざって少しモヤモヤしている出…

イライラと少しだけ言いすぎた罪悪感が混ざって少しモヤモヤしている出産を数日前に控えた妊婦です。

私は、兄が大嫌いで最近実家に帰ってきたらしく実母の家に2歳の子供を預けるのが嫌になりました。
大嫌いの理由は、めちゃくちゃ気持ち悪く生理的に無理な理由があるからです。

母も理由は知っていますが、兄の味方という感じです。これも意味が分かりませんが…

そして、帝王切開で手術が決まっていて小学生以下は同室できなく旦那しか入れない&手術時間が前日までわからないために実母の家しか頼らなくて前々から泊まる日程を決めていましたが、母が急に無理かも〜と訳のわからない理由をつけてきたのでブチギレました。それはあまり大した理由でもないからです。

ブチ切れしたからか、やっぱり大丈夫だったとか言われたのですが、保育園にはもうやっぱり登園する旨と給食関係もあるため、あんたの都合であちこちずらせないわ!!とまたブチ切れし、兄のことも嫌だから帰ってきてるらしいしもう子供を泊まりには行かせないと伝えました。母は兄のことを言われたのがまた嫌だったらしく、2度と帰ってくるなと連絡してきましたが、次の日に、いいの?預からなくて?と何度もしつこく連絡してきてその都度また怒りの返信をしました。
自分の都合で人を振り回す、手術で覚悟を決めていきたいのに何度も人が嫌だって言っているのに連絡してくる、本当にムカついて人に言いたくないことも言わせられていてストレスです。

私の言い方も悪いのだと思いますが、皆さんはこういうイライラしたときどう対処しますか?やっぱり孫だから会いたいんだろうなとは思いますが、本当に兄が無理で同じ空気を子供が吸っていると思うと本当に吐き気がして無理です。

コメント

rin

お兄さんと何があったんでしょうか?💦そこまで嫌うの珍しいですね!
イライラはこの怒りは何点なのか自分で点数をつけるといいと聞きました!子供も自分も健康で過ごせてる、それならこのイライラはそんなに怒ることじゃないと思えるらしいです🥺

はじめてのママリ🔰

親でも小さな価値観が違いイライラすることあります。

私も子供を預かって見てもらっている立場なので気持ちを飲み込み言わないようにしています😅でも、イライラは出てしまっています💦

産後で気持ちのコントロール難しいところもあるかと思います。今は離れて過ごしていいと思いますm(__)m

ママリ

少し似た経験があります😓
詳細は長くなるので省きますが、手術の立ち会いをお願いしていた姉が、聞いていた時間と違う!と言ってブチギレてきました。
時間は前日にしか分からないと伝えていたのに勘違いしていてキレられました。
いや私明日手術なんですけどー😭ってなりました。
でもお願いしてる立場なので何も言えず…
こんな事なら最初から姉にお願いしなきゃ良かったと強く思いました💦

はじめてのママリ🔰さんも何日も前からきっとお母さんに詳細を伝えていて、この日お願いねと言っているのに急に無理かもなんて言われたら腹立ちますよね💦
それにそんなに嫌っている事を知っているお兄さんもいるなんて😓
安心して手術に向かわせてくれよってなる気持ち分かります。
親でも兄弟でも人のこと振り回すのは許せませんよね。

私ならとりあえずいつも通り接するようにしますが、もう二度と頼らないようにします😅
信用できないので!