
コメント

るんぱ
1際4.5ヵ月からプレイヤイヤ期に入ってました😩
とりあえず心を無にして耐えてました😅

はじめてのママリ🔰
今うちの子が1歳7ヶ月になったとこですが、同じくらいからイヤ!をはっきり言うようになりました💧
やりたい事の主張は語彙力や表現がうまくできないけど「イヤ」だけは出来てるんだと思います。
もう少しして表現力や少しずつ言葉を覚えると主張できるので「イヤ」の一点張りというよりか「これ!(これしたい)」とか「パン!(パン食べたい)」みたいな言い方に変わりますよ😊
多分イヤイヤ期はこんなもんじゃないんだろうなと私もビビってます…
-
はじめてのママリ🔰
今日、米じゃなきゃやだ!!と泣きながらパンを投げつけられたとこです😇更に大変になるかと思うと恐ろしいです😭
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯にいたっては毎食出したものを全部捨てて違うのを出したりしてるので、1回で2食分消費してます😇
- 12月17日

RY
今1歳半の娘も1歳3ヶ月頃にプレイヤイヤ期で、なんでもヤヤ!
でした😂
最近は少し落ち着いて、本当に嫌な時だけヤヤ!って言ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
保育園でイヤ、だめ!!
を覚えてきたみたいでこれから更にイヤイヤが酷くなったらと思うと恐ろしいです😂- 12月16日
はじめてのママリ🔰
心を無に、、大事ですね!
やっぱプレイヤイヤ期ですかね😇既に心が折れそうです😂😂