コメント
あす
年中でやってます👧🏻
自分から進んで毎日やってます🥰
状況とかもメールに送られてきたりするので、把握はできます😊
あす
年中でやってます👧🏻
自分から進んで毎日やってます🥰
状況とかもメールに送られてきたりするので、把握はできます😊
「学習」に関する質問
中型犬のドッグトレーナーさん選びで迷ってるのですが、トレーナーさん、もしくはトレーニングを受けたことがある方がいましたらアドバイスほしいです…!! 中型犬(でも成犬時は大型犬くらいになる犬)をお迎えしました。…
掴み食べ時期のお子さんがご飯投げまくる方いませんか? 食材の好き嫌いはそんなにない1歳1ヶ月の娘、掴み食べできるようになったのはいいんですが投げまくります。 ニコニコしながら嬉しそうに投げるときもあれば、不機…
中学受験を考えています。習い事や塾についてアドバイスお願いします。 中学受験をするなら塾は新小4が多いと思うのですが、低学年のうちは公文がよいでしょうか? 公文が良いとよく聞くのですが、私自身がプリント学習…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
1日15分くらいしか出来ない設定なんでしょうか??
また年度途中で始めると追いつくのに大変でしょうか??💦
あす
親の方で設定が出来て、うちは、30分でしまじろうが休もうって言ってくれる設定にしてます😆👌
何時にアラームみたいなのをつけることができて、しまじろうが呼んでくれます(笑)
タッチの時間だよー!みたいに👍
そんなことないと思います😊
小学校とかの算数とかみたいに積み重ねというよりかは、その月は、時計の学習ーとか、からだのしくみーとかなので、今からでも楽しめて学習出来ると思います⭐️
あす
あと、たっちでも、年3回くらい、鉛筆学習で紙の学習もあるので、鉛筆での学習も出来ます👌
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭
親が設定出来るようになってるんですね!便利!!
来年4月まで待とうかと思ってましたが、途中からでも楽しめそうとのことで安心しました☺️
さっそく申し込んでみようかと思います!!
あす
グッドアンサーありがとうございます✨
息子の方も年少になったら始めようと思っています👦🏻
是非是非楽しめると思います💕