※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

子供の習い事や費用、おすすめの習い事について相談です。小学生になる前に新しい習い事を探しています。

お子さん習い事何をやってますか?月いくらぐらいかかってますか?😣

おすすめの習い事はありますか?
保育園でスイミング、空手、サッカー、英語をやっているので今はそれ以外で何かした方がいいのかなと考えてはいるんですが、
小学生になると何もなくなるので↑のどれか自分で教室を探して続けた方がいいのかなとかぼんやり考えてます...😂

コメント

もも

年長です!
プール週二回
バスケ週一回
行ってます!

今まで体操とダンスもしましたが、本人にはあまり合わなかったようで辞めました😌
プールもっとがんばりたい!と最近話すので、プール週3回に増やそうかと思ってます!

  • る

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    色々されたんですね✨
    プールを週3に😳すごいです!!
    うちは保育園からバスでスイミングに行ってくれるので楽なのですが、自分で送り迎えするとなると大変そうです😱
    プール中はももさんは見学して待つという感じでしょうか?✨

    • 12月20日
はじめてのママリ

3歳はスイミング、2歳はまだ何もしてないです!週2.8000円です!
幼稚園では学研、体操教室が週1であります。4歳になったら幼稚園でスイミングが始まるので習い事の方は一旦やめて他の習い事にしようと思いますが、おそらく体操教室にすると思います🙌
ピアノやダンスもいいかな~と思ってますが、うちは体験行くと何でもやりたがるので逆に悩みます笑

姉妹のまま

年中です
・体操 8000円
・ピアノ 9000円
・バレエ 8000円
・スイミング 9000円
・スマイルゼミ 3000円
金額はざっくりですが、こんな感じです😊

まめこ

小5娘
ピアノ 6000円
スイミング 6500円(そろそろやめる予定)

小1娘
ピアノ 6000円
英語 8600円

年少娘
英語 8600円
保育園の課外の体操 8600
今はこんな感じです。
金かかってます😭

a.

年中の子で、公立の保育所なので、保育中に習い事はなく。
土曜にサッカーをやっているのと、スマイルゼミ、学研の体験ポケットを購読してます😊
サッカーが8000円、スマイルゼミと体験ポケットがそれぞれ3000円くらいですかね🤔
スケジュール的に、土日1つ行くだけでもう無理です😂

はじめてのママリ🔰

年少です。
幼児教室
月1.8万
通信教育ポピー
月 1300円

月謝が高いですが通わせて良かったと思っています🖊

はじめてのママリ🔰

年少娘
スイミング週1
月8000円

 
 
息子は私と一緒に
親子ベビースイミング週1
月7000円
(風邪よく引くので1月と2月は休会します!)
 
 
 
来年娘に
チアかダンスを始めようかなと思ってます!