※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉澤雪だるま
妊活

妊活中で、高温期何日目か知りたいです。15日目かなと思っているけど、4日目に下がったことで疑問に思います。

初めまして!妊活中の者です。
今、高温期何日目か分かる方いらっしゃいますか?
自分的に、高温期15日目かなと思うのですが…そうなると高温期4日目にガクッと下がってるので違うのかな?と疑問に思いましたm(__)m

宜しくお願いします🙇

コメント

かんちゃん

高温期とは排卵日翌日なので
基礎体温だけではなかなか
分からないんですよね…💦

  • 吉澤雪だるま

    吉澤雪だるま

    なるほど!
    基礎体温だけでは分からないんですね(><)
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 3月7日
なるこさん

生理周期はどのくらいでしょうか?
生理は11日からでしょうか?
28日周期だと14日目が排卵日くらいになります。1日2日は誤差がありますが、11日からだと排卵が10日目あたりなので、早いですね。
28日前後であれば、排卵は2回目に体温が下がった後かもしれません。
まあ、基礎体温だけだとわかりにくいですよ。
なかなか上がらず、高温期?低温期?とか、無排卵だと体温上がりません。
ガタガタな場合、なおさら排卵日は特定出来ません。高くなってれば、高温期はちゃんとある、くらいはわかりますが💦

  • 吉澤雪だるま

    吉澤雪だるま

    詳しいコメントありがとうございます(*´ω`*)
    生理周期はだいたい31日で、前回の生理が2月2日から7日まででした!
    やっぱり基礎体温だけでは分からないですよね(´-ω-`)
    無排卵の可能性もあるかもしれないんですね💦
    もう少し様子を見てみます(^^)
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 3月7日
  • なるこさん

    なるこさん

    ちなみに、排卵は体温が下がってから上がるときに排卵するそうです。
    絶対とは言えませんが、ガクッと下がって、夜排卵、朝は体温が上がっている、という事がありました。
    高温期へのうつりに1週間くらいかかるので、あまり良いグラフじゃないんですが…
    調子が良いとわかりやすかったです。
    排卵から着床は誰でも2週間ほどのようです。

    • 3月7日
  • 吉澤雪だるま

    吉澤雪だるま

    体調の変化でも全然違うのですね💦前回は病院で排卵出来てるのを確認してもらったのですが、今回は無排卵だったかもしれないです(><)
    難しいですね(´;ω;`)
    またぼちぼち頑張ります(*´ー`*)

    • 3月7日
まめこ

最終的には生理が来てみないと、いつが排卵日でいつからが高温期だったかは分からないですよね💦
私的には今10日目かな?って気はしますが。着床してれば、7日目、8日目あたりで体温が下がり気味になる事はよくありますし(妊娠してなくても下がる人はいるみたいですが...)、しかも上昇傾向なので、なんだか期待できますね!

  • 吉澤雪だるま

    吉澤雪だるま

    最終的には生理が来ないとなんとも言えないですよね💦
    去年2回流産してるので
    できてほしいなぁと焦りばかりですm(__)m
    コメントありがとうございました(*´ω`*)

    • 3月7日