※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
家事・料理

年末年始、おせちを作らない方の食事について教えてください。冷凍や準備に迷っています。海鮮丼が好きですが、子どもたちは食べないので今年はパスかなと思っています。

年末年始、おせちを作らない・食べないご家庭の方、
どんな物食べて過ごしますか?
毎年コレが定番!や、今年はこれ食べてみようかな〜など、
教えてください!

そろそろ年末年始の食材を冷凍したり
準備しようと思っていて、
何しようか迷ってて、是非参考にさせてください!🙇‍♀

因みにうちはよく刺し身を買ってきて
海鮮丼にして食べたりします!
けど子どもたちは海の幸食べないので
今年はパスかなと思っています…!

コメント

♡a..3kids♡

実家に行けばおせちが用意されてますが、我が家ではおせちの文化は全くないです😊

年末は必ず年越しそばを食べて、かに鍋、すき焼きは必ず食べます✨
あとは焼き肉食べに行くぐらいですかね😁

はじめてのママリ🔰

うちは実家でおせちや海鮮食べるので、
普段あまり鍋しない家庭なので年越し鍋です♪
去年はもつ鍋して、そばのかわりに中に入れてうどん食べました!

はじめてのママリ🔰

うちは毎年帰省もしないのでおせちはスーパーとかで出来合いの2人前くらいの買ってきて食べてます^ ^

毎年作るのはお雑煮ですね。あと、旦那がおでん作ります^ ^大根99円だったので冷凍ストックした所です^ ^

母ちゃん

お雑煮と筑前煮だけは、正月っぽいので食べます🎍

あと、寿司かお刺身🍣子ども食べませんが、私が食べたいので😆

今年はふるさと納税のローストビーフも食べます✋

ママリ

うちもお刺身で過ごすばかりです😀好きだから嬉しいけど、今年は豚の角煮と煮玉子を大量に作っておこうと思います🫡
でも野菜も欲しいので、煮しめと雑煮は作っておきますね😄

deleted user

夫婦揃って蟹が好きなので年末年始はどれか1食蟹鍋にしてます😊✨

はじめてのママリ🔰

地域柄みたいですが、私の住む地域はお正月はすき焼きと決まってます😊なのでお正月はすき焼きで、次の日もお肉追加してすき焼きにします(笑)あとは適当に簡単なもの作ります!

年末の夜は年越しそばを夕飯にします😊