※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんと遊ぶお母さんとの関係が急によそよそしくなり、悩んでいます。一緒に遊ぶべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

ご近所のお付き合いについて
私が住んでる所は、立地が不便な所なんですが、住宅が密集していて、土日や平日夕方ほぼ毎日お子さん達が家の外で遊んでいます。(家から近くのお家の庭や道路で)
その中のひとりのお母さんのお子さんとうちの子が同学年で話かけてもらって、話してたのですが、ある日話かけたらよそよそしい態度になってまして、それから話かけるのが怖くなってしまい家の外で会ったら挨拶だけしてるのですが、やっぱりよそよそしいような感じがしてます💦
同期生なので、田舎と言うこともあり、幼稚園や小学校も同じになります💦そのお母さんとお子さんはほぼ毎日家の近くで遊ばれてるので、何かしてしまったかもしれないですが、今後の子供のことを考えると一緒に遊んでもらった方がいいのか考えてます。
どうお付き合いしたら良いか分からなく悩んでおります😭
皆さんはご近所付き合いどうされてますでしょうか…
このような状況の時皆さんならどうされるかよろしかったらアドバイスいただきたいです😭よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもご近所さんとよそよそしいです😅
でも、うちの庭でお子さんたちが走り回ってるのを親が見てるにも関わらず注意もしないってところに腹が立ちまして🤣自治会に抗議してからは会釈しかしてないです💧

始めは子どもが過ごしにくくなるかなとかいろいろ考えましたが、無理して付き合う必要ないなと思い直しました😁

ただ近くにいるからという理由で仲良くならなくてもいいわけで、一緒にいて楽しいお友達が見つかればそれでいいです🥰

アドバイスするとしたら、相手がよそよそしくしてるうちはあんまりこちらから声をかけたりするのは、ストレス溜まり過ぎるので、わたしならしないです🙃
でも、あちらが話しかけてきたら普通に何もなかったかのように話します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏🙏
    そんなことがあられたんですね💦それは腹が立ちますよね😭
    そして、凄く素敵なお考えで、とても勉強になりました😭🙏アドバイスもありがとうございます‼️🙇‍♀️🙇‍♀️
    ストレス堪らないように、そうしてみます🥹本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月16日
ママリ

聞けそうだったら本人になにかしちゃったかな?て聞いてみるかな🤔無理そうなら他のママさん達にそれとなく聞いてみるかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏
    なるほど!何かしたかわからなくて、モヤモヤはしてるので、何かきっかけがあれば聞けたら聞いてみたいと思います💪
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月16日