※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の問題行動に悩む母親。夫に宿題を任せたが半分もやっておらず、スマホいじっていると逆ギレ。助けて欲しい。

息子がストレスで見過ごせないレベルの問題行動を起こすようになり、夫に公文の宿題を見てあげてねって言って任せたら宿題は半分もやっておらずプリントに落書き。
傍でスマホいじって座っていることは宿題を見ることではないと伝えたら、そんなこと言われないと分からないと逆ギレされた。
誰か助けてください😭

コメント

R

スマホいじってただ傍に居るだけで何の意味あんねんって感じですね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんです💦
    何のために頼んでいるのか理解せずやる気もないです😢

    • 12月16日
  • R

    そうですよねー!
    我が家も逆ギレはないですが似たようなとこあるのでその度に言います💦

    こっちはバタバタしててのお願いしてるのにそれが出来ひんねやったら宿題見るからこっちのやる事やってって言います。
    子供の親は私だけか?ってなりますよね😇

    • 12月16日
ママリ

言われないと分からない、ってところにすごく違和感がありますね……。
宿題してる姿を「見てる」だけで、声をかけたり教えてあげる発想にならず言葉の表面しか受け取れないんですかね😭

次からもっと具体的に伝えてみて、旦那さん自身の行動を咎める言い方を避けて誘導してみて……旦那さんも様子見なレベルなのではと。
勉強やってる時はどういうふうに宿題をしてるのか見守り、本人が集中出来るように集中が切れたら声掛けてあげて、分からないなら「どこが分からないか」確認して教えてあげて宿題をやり追えるようにサポートしてあげて欲しい。
まで言わないとなのかなぁ😇

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かに言葉の正面しか受け取れないタイプの人です💦
    具体的にですね!
    そこまで細かく言えばいいのですね😲
    すごいわかり易いです!
    伝えてみます✨

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど💦だからスマホを見てたとこを咎められたことしかきっと受け取れずに逆ギレしちゃったのかもですね😭
    ここママさんが求めてることは、個人的には当たり前のことで聞けばその通りなのですけど。
    言葉の表面そのまんましか受け取りにくい人にとっては全部伝えるくらいの方がいいかもですね。上手く意思疎通が行きますように🙏🏻✨

    • 12月16日
ショコラ

話を整理させてください。

6歳の息子がストレスで問題行動を起こすようになった。

それで、なぜ夫に公文の宿題を見てもらうのか…?→今までは主さんが見ていたのでしょうか?

「見てて」ではなく、具体的にわからないところはサポートしてあげてとか、集中力途切れたら、軌道修正してね。とか伝えるのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    3歳から公文をやっていて、今では一人で終わらせて後で確認していました。
    心理士の見解では私が勤務時間を増やしたことによる問題行動の可能性が高く、親がもっと関わってあげること、と言われたので夫に頼みました。
    私はそこまで細かく伝えないと夫は理解できないという認識がなく💦
    次は具体的に伝えてみます!

    • 12月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    残念な父親って事ですよね…
    日頃から父親として、お子さんたちとコミュニケーションは取らないのでしょうか?

    見ててって正面から受け取るなら、ずっと息子くんをガン見してろや!何自分に都合よく変換してるの?!って怒りすら感じます…

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのです💦
    全く家事せず育児も祖父母ポジションで甘やかすだけの父親です💦
    普段は諦めているのですが、今日は私も頑張って息子にずっと付きっ切り遊んだので、公文中にご飯を作るのにお願いしたらこれかって感じでガッカリです💦

    • 12月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    6年も父親やっていて、さすがに引くレベルですね…

    息子さんは発達に何かある訳ではなく、通級に通われているんですよね?

    問題行動のレベルによりますが、他害なら主さんの働き方を戻すのが良いと思います。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのです💦
    下の子のことを夫は一度もお風呂に入れたことなく、下の子は「パパはチ◯チ◯ないよ(見たことない)」と言っているくらいです😅
    夫に関してはもう諦めています💦

    ストレスによる問題行動が年1〜2であるので発達相談は受けていますが、発達は問題なし、デコボコはあるが個性の範囲と言われています。
    幼稚園も発達相談も就学前相談も必要なしとの見解でした。
    幼稚園では優等生な感じで、延長保育を増やしたことも大きいみたいです💦
    他害はないです!
    ただ今回の問題行動は深刻で、生卵を窓から私有地内の外に落とすことが複数回あり、家のベランダの床に洗濯液体洗剤を撒き散らす、室内納戸と屋外共用階段に水性絵の具を塗りたくる等です。
    仕事を延長保育利用無しで済む時間数に減らすことも検討しています💦

    • 12月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    問題行動は年1から2回だけ?ですか?

    なぜ、そんなことをしてしまったのか、聞いてみましたか?

    生卵は食べ物だし、捨てたら食べられなくなるし、食べ物を粗末にしたらダメですよね…

    選択洗剤もこれタダじゃないんだけど🤬って私なら怒ってしまいますね😩😩😩

    精神安定剤的にお薬を処方してもらった方が良いのではと思いますが…私ならそうするかなと…

    つらいですね…

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    年1から2回です。
    落ち着いたらしばらく大丈夫なのですが落ち着くまでの1〜2ヶ月が大変で💦
    本人はダメなことは理解しています。
    心理士は心のバランスを取るための本能的な衝動だそうで、叱り過ぎると体の不調に出るので叱り過ぎてもダメだそうで💦
    丸1年ぶりの問題行動です。
    やはり児童精神科の受診も並行して考えた方が良いですかね💦
    ストレスの健全な発散方法を身に着けてほしいです😭

    • 12月17日