※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

家族と同じご飯を食べていましたが、欲張りな要求に悩んでいます。皆と同じご飯を食べたいけど、家計の都合で我慢しています。子供に「ママの分」と言ってもらうべきか、我慢するべきか悩んでいます。

お子さんと旦那さんと同じご飯を食べますか?

前は同じご飯を食べていましたが「おかわり!」「もっといっぱい食べたい!」と言われるので
私だけ腹持ちの良いふりかけご飯ばかり食べてしまいます😅
夫には「米がいっぱい食べれる〜笑」と馬鹿にされました
ちょっとムカつきました笑

欲を言うなら皆と同じご飯を適量食べたいです😅家計の問題でそんなに沢山食材を買えません
外食に行っても腹持ちの良いものを頼んで本当に食べたいものは我慢しています

「ママの分だよ」
「ママの分が無くなっちゃう」
と言ってきかせますか?
それともママさんが我慢しますか?

コメント

🔰

副食が少ないってことですか?
自分の摂取する栄養も偏るし私なら適量にします。

子どもはまぁ仕方ないにしろ、旦那が食べすぎたところで塩分や脂質などから生活習慣病が気になるし。

自炊の食費を削るくらいなら働くなりして収入を増やす方法を考えます。

さ🦖

うちは、旦那が帰って来るの遅いので
同じご飯でも食べる時間がバラバラなので
必然的に、確保はされます💦
ただあっ、思ってたよりおかず量少なかったとか
思ってたりより息子が食べた時は、自分のも旦那のも減らして息子にあげます‼︎
息子が偏食なのもあり、夫婦ともにたくさん食べれたなら息子に‼︎
って考えで残りを夫婦で半分こって感じです‼︎

外食は、基本しても大丈夫な時にしか行かないので、好きな物を食べます‼︎
ただスシローでちょっと計算して食べる時はあります🤣

ママ

わかります!
私も家族優先で自分は納豆ご飯とお味噌汁だけとかあります😂
美味しいって食べてくれると嬉しくてどうぞどうぞ!ってなっちゃいます笑
今日もチャーハンと角煮とニラ玉作ったんですが角煮2つ、卵は食べられずニラ玉のニラだけ食べチャーハンは残らなかったです笑
その代わり食後にこそっとお菓子食べたりします😂

deleted user

自分もしっかり食べてます😳

はじめてのママリ🔰

同じご飯食べます☺️
他の方も言われてますが、案外子どもがよく食べて足りない!おかわりしたい!となった場合はまず私の分から取って、それでも足りなければ夫の分から取りますが、次回は多めに作ってみんな満足できる量にしたりはします🙄
なので物価上がってるのもあり食費はかなり増えましたね…

外食でも私も好きなもの食べますよ☺️

家計が厳しくても自分の食べるのは我慢したくないし、だからって子どもにもおかわりなし!ともさせたくないので、厳しかったら自分も稼ぎまくる方法考えます🥺

deleted user

自分のお皿から娘に少し分けることはありますが、自分が足りなくなる程まではあげません!
人のご飯に当たり前に手を出す卑しい娘になって欲しくないので…。

あとは、「残りはママのだからパパが少し譲ってくれるって〜❤」って言ってます🤣

ままり

せめて納豆、とか、、
ママさんも栄養とった方がいいですよー😭😭💗
ホント栄養とらないとイライラしたり
いいことないです( ; ; )

私は母乳おわったし!って
自分のご飯おろそかにしてましたが
イライラしたり口内炎できたり、、で
自分もやっぱり栄養取らないとなって感じで
鉄分たっぷりクラムチャウダー(アサリと小松菜と豆乳)
とかよく作ります!!