※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産一時金の自己負担額や支給方法について教えてください。

出産一時金について!!
1人目の時は社保に加入していたので出産一時金が支給されましたが、現在は扶養内で働いているため手当がおりません、、!
手当がない場合、出産時の自己負担額はいくらくらいになるのでしょうか??
全額お支払いでしょうか?🥲
なにか良い方法などあったりしますか?教えて欲しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの扶養に入ってるのであればもらえると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    安心しました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”✨

    • 12月16日
みい

一時金は社保でも国保でも扶養でも健康保険加入していれば出ますよ?社保に自分で加入していないと出ないのは産休手当です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    安心しましたε-(´∀`*)

    • 12月16日
かーこ

出産一時金の50万は全員もらえますよ😊
出産手当金は社保に加入してないともらえません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    ありがとうございます💦
    何も無いかと思ってました😅安心しました!!

    • 12月16日
ママ

一時金は加入されてるところからでるので、保険証記載のところからでますよ。
旦那さんのところにはいってたら、そこですね。
保険証はありますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も出ないかと思ってました💦
    旦那の扶養には入ってるので大丈夫なのですね☺️
    安心しました!ありがとうございます🙇

    • 12月16日
  • ママ

    ママ

    旦那さんの扶養に入ってでないのは産休手当です。
    一時金は保険証持つ人は皆さんでますよ。

    • 12月16日