※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
ココロ・悩み

毒親育ちの方、子育てで心がけていることはありますか?自分の経験からの子育てに不安がある方、アドバイスをお願いします。

毒親育ちの子育てについて

毒親育ちの方、自分が正しい子育てをするために、何かしている事ってありますか?
私は母子家庭で育って、激務のためネグレクト、家事を一切しない、暴力・暴言、不機嫌でコントロールしようとする、などがありました。
中学生の時、母が一度休職してからはガラッと改善されたので、今は関係性はかなり良いと思います。
ですが、小さい頃にまともに育てられていないので、自分の経験からの子育てができません。勿論、自分がされて嫌だったことはしないように、とは思っています。
同じように毒親に育てられた方、何かしていることや心がけていることがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

反面教師ですね。
私も同じく母子家庭で独親育ちです。大事なことは自分がされて嫌だったことはしないがベースになると思うので、大丈夫だと思いますよ。
私は子育てでイライラしたときは6秒数えて冷静さを取り戻しています。(何かの番組で効果があると聞きました。)自分の機嫌でコントロールしない、急かさない、大きな声で怒鳴らない、家事は最低限に留める、抱っこして欲しいとせがむ時はできるだけ抱っこする、毎日可愛いと抱きしめる。こんな感じです。😊

  • ふー

    ふー

    ママリさんも大変でしたね🥲︎
    子育てでイライラした時、自分も母親と同じようになるんじゃないかと恐ろしいです。「6秒数える」、やってみます🫡!
    何か酷いことをしないように、ばかり気にしてましたが、「できるだけ抱っこする、毎日可愛いと抱きしめる」とっても大事ですね!きっと自分がして欲しかったことです。気が付かせて頂きました。
    ありがとうございます🥺✨

    • 12月16日
ママリ

暴力や放置、無関心はなかったですが、過保護な母、恐らく発達障害(モラハラ等)のある父の元で育ったため、大人になるにつれて、我が家の常識って一般とズレてる?というのに気づき始め、何が普通で、どうするのが正解なんだろう?と日々悩みながら育児している者です🙋‍♀️

他にも細かくたくさん色々気をつけたいことはあるのですが、大きく私が心がけているのは、色んな経験をさせてあげよう、親も楽しもう、旦那の意見も聞こう、ということです。

まず、色んな経験に関しては私は母親が過保護でなんでもやってくれる人だったので、大人になって1人でできないことが多すぎて困りました😅
また専業の母親だったので、働く女性像が浮かばず、私は将来お嫁さんになればいいって本気で思ってるくらい世間知らずで、進路選択もほんとわけわかんないってくらいに困ったので、子供にはそうなってほしくないな、と思っています。ので、実際にワーママです。
(親が専業で過保護なだけで、そこまで世間知らずな私がおかしいだけかもです😂)

また、親も楽しむというのは、子供のために自分は色んなこと我慢している!というのは素晴らしいことのように言われることもありますが、裏返すと子供のせいで親は我慢を強いられている、ということにもなります。
自分が楽しめないことの言い訳を子供のせいにしたくないし、楽しんでいる大人を見せることって子供にとっても大事だと思うので、なるべく子供のために自分が楽しめるように心がけています。
(私はモラハラ気質の父が家にいると居心地悪かったので母に姉弟と共に何度も離婚を頼みましたが、あなた達が何不自由なく学校に通えるのはお父さんの稼ぎがあるから。と言われ、自分が働いて子供を養っていく覚悟がないからって、子供のために離婚我慢してますみたい言うなよって思ってましたし、今も思ってます。)

そして旦那の意見を聞こうは、当たり前ですが2人の子供だし、私は自分の育ってきた環境や自分の考えをに自信が持てないので、旦那は小さい時どうだった?ときいたり、2人でこう言う時どうしたらいいと思う?と相談し合って子供への対応は決めています。
やはり私1人だけの考えだと、何か間違った育て方をしてしまうのでは?と心配なので。

ちなみに、子供の性格は遺伝と周りの友達との関わりの中で8割方決まるそうで、育て方はあまり影響としては大きくないときいたことがあります。

なので親ができることとすれば、子供との関わり方ももちろん大事ですが、周りのお友達に恵まれる環境においてあげる(治安のいい学区・地域に住む、こうなって欲しいなと思う子がいる習い事をさせて交流を持たせる等)こととかが大事みたいです🤔

  • ふー

    ふー

    ママリさんもご苦労されましたね🥲︎ご自分のことも色々と打ち明けて下さり、ありがとうございます。わたしも、家庭の普通とか正解がわからず悩んでいます。

    色んな経験をさせて、将来の選択肢を広げるのは親がしてあげなきゃいけないことですね!わたしは放置子だった為体験や経験不足で困りましたが、過保護になるのもやはり将来的に困らせてしまうんですね💦自分の反面過保護になる可能性に気付きました。気をつけたいと思います!

    親も楽しむ、これは簡単なようで難しいですね💦自分が楽しめないことの言い訳を子どものせいにする…我慢癖があるので、やってしまいそうです😥いけませんね😥
    子どもには楽しんでいる姿を見せたいですね!しっかり心掛けないと難しそうなので、肝に銘じます🫡
    (子どもながらに、離婚してほしいとお願いするまでに苦しい思いをされたんですね。辛かったですね💦今も葛藤があるのに、育児についてしっかりと芯のあるお考えをお持ちで、本当に尊敬します。)

    旦那はとても平和な家庭でのびのび育ってるので、相談はこまめにしていこうと思います!環境のあまりの違いに辛くなる時もありますが😂

    確かに、周りのお友だちの関わりって子どもの頃はすごく大事ですよね!学校・習い事選びも、どんな子が通ってるのか気にしてみます🤔

    たくさんアドバイス頂き、本当にありがとうございました。すごく為になりました🥺✨

    • 12月16日
ママリ

やっぱり一番は反面教師ですよね!それが意識して行動できるなら問題ないかと☺️

あとは辛くなった時には一度止まって客観的になって
「ああ、やっと本当の普通の家族が持てたんだ、夫と結婚できて良かった、抜け出せて良かった、こんなかわいい子供まで授かれてよかった、今ちゃんと幸せの中にいるんだよな、これだけで良い、忘れないようにしよう。」って気持ちをコントロールするようにしてます☺️

そしてなるべく良い影響を与えられるようにと、モンテッソーリ教育とか心理学とかをかじってみたりして笑

  • ふー

    ふー

    コメントありがとうございます✨
    反面教師意識しているつもりなんですが、ふとした時に母親と同じようになるんじゃないかと怖くなります💦
    辛い時はただ我慢してコントロールするものだと思っていましたが、幸せを噛み締める方法は目から鱗でした🥺!カピさんの考え方とても素敵だと思いました。真似させて頂きます😊!
    わたしもモンテッソーリとかちょっと調べてみたいと思います✊🏻‪

    • 12月16日
ぴいまん

反面教師……だと思うんですけど、そのためには自分が癒されアダルトチルドレンから脱して自立してる必要があると思っています。

そうでないと、無意識的に繰り返す……
そういうものだと思っています。

私はアダルトチルドレンは脱していると思いますが、盲目的になるのがよくないと思って、人を見る目があって尊敬している友人とよく話をします。それがすごく助かっています。

  • ふー

    ふー

    やはり、まず自分にも向き合わないといけませんよね💦
    無意識的に繰り返す、本当にそうなりそうで恐ろしいです。
    ぴいまんさんはアダルトチルドレンから脱しているとのこと、しっかり向き合われたのですね、すごいです🥺
    わたしも客観的に観てくれる友達に相談していこうと思います。

    • 12月16日
  • ふー

    ふー

    お礼が抜けていました。申し訳ありません。
    コメントありがとうございました✨

    • 12月16日