※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子に黄身を食べさせる時間帯が気になります。夜の2回食後に与えても大丈夫でしょうか?アレルギー反応が出た場合の対応や進め方を教えてください。

生後7ヶ月になった男の子です👶🏼💓

そろそろ黄身🥚をスタートさせようと思っていますが、、時間帯が微妙です。

1回食はお昼に保育園で食べます。
2回食は夜の18:30〜19:00頃に食べます。

2回食の夜に与えても問題ないと思いますか?

もしアレルギー反応が出た場合は、
救急車呼んだら見てくれる病院ありますよね?💦

あと、どのように進めれば正解ですか?

教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日、日曜日の午前中などクリニックが空いてるところはありますか?土曜日やってるとこは多いと思うので、もし保育園がお休みでしたらそうゆう日の朝与えてみるのはどうでしょうか?✨

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    土曜日はありますが、
    日曜日はなかなかないですね😞

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

1回食11:00、2回食18:00です。

私は病院のやってない時間は怖かったので、黄身だけ朝の授乳前ににあげてます😌!
黄身オンリーだときついかな〜と思って同量のおかゆ又はじゃがいもと混ぜて☺️

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    なるほど.ᐟ .ᐟ
    朝に黄身だけという方法がありますね.ᐟ .ᐟ😆✨
    保育園前にあげるようにしてみます🐣


    聞いてもいいですか?(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
    🥚って毎日少しずつ量を増やして食べさせるんですか??
    同じ量を2日や3日続けるんですか??

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正解なのかはわからないですが…
    私が参考にしてるやり方は

    ◉2〜3日おきに試す
    →体調や皮膚の状態がよくないときは間あけてあげる

    ◉黄身は固茹で卵
    →水から茹でて沸騰後20分の茹で卵にする。出来たらすぐに白身と分ける(白身にアレルゲンが多いから)

    ◉初日は耳かき1杯
    →次回から倍量で進めていく

    耳かき1→耳かき2→小さじ1/4→小さじ1/2→小さじ1→小さじ2→卵黄1/2→卵黄1個


    みたいな感じです!
    もし口が荒れたり、嘔吐しちゃってお休みすることになったらお医者さんの指示に従ってみてください☺️

    • 12月16日
  • 🔰

    🔰


    詳しくありがとうございます😭😭😭😭

    参考に月曜日から試してみます‪⸜‪𓏸‪‪𓂂⍤⃝ ⋈

    • 12月16日