※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

息子は一人遊びが苦手で、ママ友からのおせっかいアドバイスに困っています。自分の世界に没頭するタイプで、コミュニケーションを取りたいタイプです。返信に困っていますが、ヨイショするのは避けたいそうです。どう対応したら良いでしょうか?

一人遊び苦手な息子に対するママ友からのおせっかいアドバイスにイラッとしてしまいます…。
どんな風にやり取りしたら良いでしょうか😓

前から我が子自慢の多い人なのですが、相談したわけでもないのに「うちの子は〇〇を渡したらこんな風に工作するよ!」と写真付きでLINEが来て、返答に困ります。うちの子すごいでしょ!テレビに頼らずに毎日過ごしてるよ!のニュアンスも入ってる書きぶりで😓

息子は自分の世界に没頭するタイプではなく
ごっこ遊び、絵本の読み聞かせなど人とコミュニケーションとりたいタイプです。
ブロック、お絵かきなど一人遊びしてほしくていろいろ促してきましたが全然ハマらず。。
私が相手できない時はテレビに頼らざるを得ないです。
(私自身、テレビを見せること自体は悪いことではないと思ってます)

「すごいですねー!うちもやってみます!」みたいにヨイショする返し方はしたくなくて😓
どんな風に返信したら良いでしょうか?

コメント

ママリ

ただただ我が子を自慢したいだけなので私なら相手しないです😂
LINEもすぐ開かず未読のまま放置します笑

それか子供の個性がありますからね😊って返して終わります😂

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。
    最初は普通だったのですが、いつからか手料理や子どもの写真をいっぱい送ってこられるようになって😓
    そういう感じでサラッと返したいと思います!🙏

    • 12月16日
ママ

スタンプ一個で完結させちゃうかもです😂

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます!
    かなり長文のラインで来てて、息子同士も仲良し&毎回お迎え一緒なのでスタンプ1個はやばいかもしれません😂
    心の底ではスタンプで完結させたいですが…!!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

私なら返事はしないですが、するとしたら....すぐには返事をせず、寝る直前(22:00以降)に返事をして、

忙しくてなかなかお返事ができなくてすみません🤣💦

とおやすみなさいのスタンプでおしまいとか??笑

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。
    内容には触れない感じですね!まだ返事せずにおいているので、参考にさせていただきます🙏

    • 12月16日
ちょこ

人とコミュニケーションが取りたいタイプ、素敵ですね☺️人付き合いが上手な子!
子によってタイプは様々ですし、テレビに夢中になるのもいいですよね👌🏻
「そういうのが好きなタイプなんですね☺️」でさらっと流して良いと思います笑

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。私自身、息子にもっと一人遊びできるようになってもらいたくて頑張りましたが全然息子にはハマらず、いろんな人に相談もしてようやく個性と思えるようになりました。けれど周りの子(例えば、ブロックや積み木、砂場など創作遊びに夢中になれる子)と比べるとどうしても苦しくなっちゃって😣
    そういう苦しみは、向こうのママさんには分からないですもんね…
    返し方、参考にさせていただきます🙏

    • 12月16日
(๑•ω•๑)✧

そのまま、もう既に試したけどハマらなかったんですよね😅って返します🤔

マウントというよりも、自分の経験談から解決策を教えようとしてくれているだけなのかなと思いました(´•ᾥ•`)

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。
    仰るとおり向こうのママさんはまったく悪気がなく、だからこそ(言い方悪いですが)タチが悪いところもあり💦私が土日ワンオペなのを知っているのに「日曜の朝は旦那が朝ご飯を作ってくれました💕」とか送ってこられたこともあります…😓
    だからこそちょっと心の距離をおいた返信の仕方を模索しておりまして💦
    返し方、参考にさせていただきます🙏

    • 12月16日
ママリ

ママ友さんの文面がわからないのでどの程度の自慢かわからないですが、とにかくママ友さんとえびさんは相性が悪いのは確かです😂

素直に「息子は自分の世界に没頭するタイプじゃないから工作はしないだろうね」と返します。

次々返答してきても
「あー、それは息子には合わないわ」

「試したけど10分で飽きたね」

「息子みたいなタイプが喜びそうなものってなんだろうなぁ」

ですかね。

でも、私なら「あーうざいなーこの人」と思ったら未読無視してそっとさよならします。笑

要件があるときに開いて、

「連絡くれてたんですねー、
忙しくって見れてませんでした。ところで○○の件なんですが、、、」


と、必要な話だけして、あとまた自慢が始まったら無視します。笑

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。相性が悪い、本当にそれに尽きると思います😣
    そのママさんの息子さんは、保育園の送迎時に見ていても仰るとおり自分の世界に上手に没頭できるタイプなので💦
    私自身、息子が一人遊びしないことにはかなり悩み苦しんできたので、ピンポイントで傷をえぐられた感もあります🙍
    距離を置くいいタイミングかとも思いますので、返し方参考にさせていただきます!🙏

    • 12月16日