
息子があくびをすると耳が気になり、耳がうるさいと言います。最近の症状は、鼻水が続き、耳がうまく開かない感じがしている。中耳炎も関係しているか心配。耳鼻科に行く予定です。
息子があくびをしたときだけ耳を気にして指入れたりしてます💦
どうしたの?と聞くと耳がうるさいといってます😣
先日インフルになり鼻水だらだらでそこからその症状が出始めたのですが鼻水続きすぎてあくびとか口開けたりするときに開く耳介がうまく開かなくバキバキとかってあくびする時に音するのでしょうか?
中耳炎にもなっているためそれも関係あるのでしょうか?😣
私も一人目妊娠中の時など耳介がおかしくなってあくびするとバキバキっとおとしたりしましたがそういうのなのかどうなのかまだはっきりは説明できないのでわかりません😣
また耳鼻科には行こうと思いますが心配です😣
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
息子も耳がうるさいって言ってたときありました!
受診した結果中耳炎で、 耳がうるさいのは分からないなぁと言われましたが、耳管開放症or耳管狭窄症かな?と思いました🤔(このふたつは症状が似てます。受診したのは小児科だったので原因が分からなかったのかも...)
私自身ですが、妊娠中あくびすると耳が詰まった感じになり、それと同時に自分の声や呼吸音が大きく聞こえるときがありました💦
たぶん息子さんもそんな感じなのかな??と思います😖
ママリ
耳がうるさいのほかに、自分の声が大きいとか言ってました🤔💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます⭐️
中耳炎が治ったら耳がうるさいというのは言わなくなりましたか❓
耳管開放症と耳管狭窄症があるんですね!
私も耳管開放症は妊娠時から出産後しばらくなりました!
息子も一時的なもので中耳炎と一緒に治れば良いのですが😣
周りの声が聞こえづらいとかはないようで、会話も普通にできているので大丈夫かと思うのですが私が心配性なのもありいろいろ考えてしまって😣
ママリ
言わなくなりました✨
2回中耳炎なって、2回とも耳がうるさいと言ってました😂💦
耳管狭窄症は風邪、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、咽頭炎、扁桃炎などが原因でなるみたいです!
いつもと様子が違うと心配になりますよね💦
きっと一時的なものだと思うのであまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ😌