
コメント

3兄弟
さすがに、一人は難しくないですか?
私の行ってる病院は、小学生以下の子供は実の子であっても分娩室には入れません。
陣痛室があったとしても、陣痛きてる間お子さん見る人いないですよね?
ご家族に来てもらうことは難しいんですか?💦

ワシちゃん
自分で運転するんですかー?(>_<)
私は息子と二人のときに陣痛きたら
タクシーよびます!
陣痛タクシー登録しました!
-
たーママ
陣痛タクシーいいですよね❗
私も調べたらうちの県では、まだやってるとこありませんでした😞💦
色々と考えてみます😄- 3月7日
-
ワシちゃん
私の母の話ですが
四人目出産の時、
朝起きたら「陣痛きてるなー」って
思って朝御飯や家事すませ、
友達の家まで運転し、
上3人を友達に預けて、
産院まで自分で運転して行き
到着して一時間くらいで
産んだそうです。笑
夜は、上の子達もみんな一緒に
病院に泊りだったそうです!
やっぱり、せめて陣痛中だけは
上の子一人でみるの厳しいですよね(>_<)!
私も子連れ入院するつもりですが
陣痛中は近くに住んでる義母に任せることになってます💦- 3月7日
-
たーママ
子連れ入院ってあるんですか?
私の母も陣痛きながら、運転して産院に向かったって話しは聞いてたんで、私も破水がなければそうしたいなぁとか考えてはいたんですよねー。
でも、こればっかりは赤ちゃん次第だから、何ともしようがないですよね😅
色々と考えることばかりで参ります(笑)
教えていただきありがとうございます!!😃- 3月8日
-
ワシちゃん
私の出産予定の産院は
上の子も一緒に泊まることができるので、実家や義実家には預けずに
一緒に泊まることにしてます✨
そうですね(>_<)!
私も陣痛来たときどうするかばっかり考えてます(>_<)
お互いがんばりましょ~!- 3月8日
-
たーママ
ママは考えることばかりですね😖💦
どちらにしても、しっかり決めていかないと❗
はい!お互い頑張りましょう✨- 3月8日
たーママ
正直難しいと思います😞
子どもはさすがに見てもらうようにしないとなって思ってはいるんですが…。
親は仕事してるし、旦那の方の親は県外で、産後はお願いしてるんですけど。
予定日近くなったら来ておいてもらうようにしないとダメかもですね😅