※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が予防接種や健診で泣き続ける。人見知りや場所見知りも激しく、過敏気味。障害かどうか気になる。

なにかの障害?ちょっと過敏気味ですよね?

1歳になったばかりの子がいます。
この前予防接種に行ったんですが、注射打たれる前に聴診器当てられてる時点で泣き、注射中はギャン泣きで大暴れ、注射終わっても会計で呼ばれるまで30分ぐらい過呼吸気味になるまで泣き続けていました。

乳児健診でも泣きます。他の子は終わったらすぐ泣き止むのに、うちの子だけずっとずっと泣き続けます...

正直、しつこいよ(笑)ってぐらいです。

なんかの障害なんでしょうかね?
ちょっと過敏気味なのは間違いないですよね。

人見知り、場所見知りもわりと激しく
警戒心は強めなタイプです

コメント

ゆみ

その年頃だとそんなもんかなと思います・・・。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子、診察室に入った時点でギャン泣きですよ🤣
注射終わったあとは、めちゃくちゃ機嫌を取って泣き止ませます😂
小心者だな〜っと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月21日
ままり

下の子は同じ感じです。
場所見知り人見知りあり、診察室入ったらなにもされてないのに泣き始めしがみついてきます。
前回された嫌なことをしっかり覚えていて頭良いねと看護師さんや先生は言ってくれます😅
上の子は注射されても1歳ごろはもう泣かず診察室でも泣いたことなく、口開けてとかの指示にも従えてたので、兄弟でもこんなに違うんだなって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないですか?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月21日
まま

繊細さんなのかもですね!
正直気になるところが、病院で泣く以外にもいくつかあるなら、発達障害の可能性も否定できませんが、それだけなら全然問題ないと思いますよ😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月21日