

みやちゃん
コメント失礼致します🤍
産後1ヶ月なんて家事しなくてオッケー!精神で大丈夫ですよ😇‼️
体もまだ完全じゃないです💦
と言っても家事しないと、、ってなりますよね🥺
私はめちゃくちゃカップ麺やレトルト食品に頼りまくってました😂
あとは実家が近いので実母が作ってくれたり、作ったものを持ってきてくれたり、、でした!

はじめてのママリ🔰
私も下の子の時ぐずりがすごいし上の子も家にいたしでてんやわんやしてました💦
ゆっくりする時間ってないですよね💦
私は冷凍食品や夕飯を多めに作っておくのでそれを昼ごはんに食べたりしてました!
ただ私の場合は泣いてもすぐ抱っこせずに自分の事を優先する時はしてたのである程度泣かせて色々してましたよ♡

👧👧
わかります。ぐずりがひどくなると何やってもダメな時があって大変ですよね😓
自分のご飯はカップ麺やレトルト、卵かけご飯、納豆ご飯という感じです!笑
うちは上の子も同時にグズグズし出す時もありてんやわんや、、笑
ある程度泣かせたりあとは抱っこ紐をして家事をしたりご飯食べてます笑
ほんとはダメだし上の子にもママ座りな!と言われますが抱っこ紐しながら立っているあやしながらご飯食べてます🤣お行儀悪くてすみません🙇

ゆうまま
とてもお気持ちわかります!🥲私はお祝いで頂いた、スープストックの冷凍に大変心救われました…!頂いて、そうか。無理に作る必要ないんだ。と気がついてからは、冷食だったり、なんとか空いた時間に味付けしたお肉を冷凍してストックしておくなどしてます!!野菜なんかはパックのサラダ野菜とかを開けて出すだけなんてことも😅
この時期、家事よりも、出来るだけ子供が寝たタイミングで自分も寝たいし…😂一緒に適度に力抜きましょう!

はじめてのママリ🔰
上の子の時は、納豆ごはんとか必死で食べていたような気がします。必死すぎてちょっと記憶ないです😅
今は、ヘルパーさんに来てもらって作り置きしてもらってます。最近は宅食サービス等も増えてますし、調べられてみては?
あとは、授乳やおむつ替え等出来ることをやり尽くしてもぐずっているなら、安全な場所に横たわらせてあげて、気にせずご自身のことをされたらいいと思います。
子供が複数になったら、どちらかを優先せざるを得ないので、下の子はしばしば待たされてますが、声かけて待っててもらってます。
1人目の時は少しでも泣こうものなら、飛んでいっていたのですが、今思えば、なんであんなに必死で泣かせちゃダメって思ってたんだろ?って感じです。赤ちゃん、泣かせても大丈夫ですよ。しょっちゅう待たされている下の子ですが、上の子の時と変わらず、表情豊かにすくすく育ってます。
コメント