※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後、旦那の愛情が100%赤ちゃんに向いてしまって辛いです。元々愛情表…

産後、旦那の愛情が100%赤ちゃんに向いてしまって辛いです。
元々愛情表現を沢山してくれる人でした。
しかし、子供が産まれてから私にかけていた言葉(大好きや可愛いなど)は全て赤ちゃんにかけ、私にはハグのひとつもしてくれません。
出産して2週間ですが、育児にとても協力的ですごく助かっていますし、ありがたいと感謝しています。
ただ、もう旦那にとって私は必要のない存在になってしまったようで悲しくなります。
自分でもなんでこんな感情になるのかわかりません。
こんな風に思うのも辞めたいです。

コメント

はじめてのママリ

旦那さんにこの書いてるままのこと伝えたりできそうですか?

お子さんに愛情注いで育児してくれるのはとてもいいことなので奥さん助けようと頑張ろうとして、でも慣れないため今は気が回らなくなってるかもですね💦
慣れてきたらまた元に戻るかもしれません💦

一度伝えてみて改善するか様子見てもいいかなと思いました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます。
    書いてて涙が止まらなくなって、泣いていたら旦那が来て勇気を出して正直に伝えました。

    はじめてのママリさんのおっしゃる通り、初めての育児に一杯一杯で気が回らなかったそうです。
    伝えたことで、前のように少しでも戻れたら良いなと思います。

    お話聞いてくださりありがとうございました。

    • 12月15日
ママリ

お疲れ様です。慣れない育児で大変な時期ですよね。
産後のホルモンバランスのせいですよ。誰でもメンタル不安定になる時期です。大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    優しいお言葉をありがとうございます😭
    私だけではないんですね、、ホルモンバランスのせいだと思うと少し気が楽になりました。
    ママリさんも、毎日お疲れさまです。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです😌
産後は少しのことで落ち込みやすくなりますよね、以前まで気にならなかったことが気になったり、、今でもあります😭😭
ママリさんの旦那さんはとっても息子さん大事にされているんですね、素敵な旦那さんですね。ママリさんの気持ちを伝えたと上に書いてあったので旦那さんもしっかり気持ちを受け止められてたのだろうな、、と想像できました🥹💗
優しい旦那さんと可愛い息子さんとゆっくり育児楽しまれてくださいね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    共感していただき嬉しいです😭
    ありがとうございます。

    仰る通りで、一度落ち込むととことんネガティヴになってしまいます😭
    はじめてのママリ🔰さんもそうなんですね🥹
    沢山のママさんが通る道なんだと思うと、仕方ない事なんだと自分を受け入れる事ができました。

    旦那をそのように言っていただきありがとうございます😭

    育児、マイペースに頑張ります。

    はじめてのママリ🔰さんも毎日本当にお疲れさまです。

    • 12月16日