

ままり
上の子が4歳のとき、下の子が生まれました
よく泣いてました
めちゃくちゃ癇癪やばかったです
家の壁がジャマだからどけろとか、箸使えるのにスプーン使えないから食べさせてと言って私は膝に乗ったりしてました
しかも「スプーン使い方わかんないからたべさせて(# ゚Д゚)💢」とめちゃくちゃキレられてました
夜は泣き叫ぶこともあり夜驚気味でした

えびせん
しょっちゅう癇癪、訳分かんない事でキレます😂ちょっと落ち着きましたが。
うちは外(保育園)では"いい子"なので、変わりないですと言われます。でも家では荒れます😅

退会ユーザー
上の子が4歳半の時に下の子が産まれたのですが、産前は保育園の行き渋りが無茶苦茶ひどかったです。
え??なに?なにがあったの?そんなことで??という事で泣いてましたし、切れキャラ?と言うくらいキレられてました。
今日給食唐揚げだよ!→ごめん明日だった💦→号泣みたいな感じです。
先生からも情緒不安定気味ですと言われてました。だんだん下の子がいる状態に慣れて落ち着いてきました!
コメント