
生後1ヶ月の男の子が授乳中に泣き出すようになり、夜寝る前の授乳時に手足をバタバタさせて泣く状況が続いています。最初は吸っているが途中で泣き出し、ミルクを足すと80程度飲むも、寝付きが悪くなります。急な変化に驚いており、同じ経験をした方や対策についてのアドバイスを求めています。
こんばんは。生後1ヶ月(50日目)の男の子を育てています。2日前から急に、授乳中に泣き出すようになってしまいました💔
今まで、ほぼ母乳(ミルクは1日一回あげるかあげないか)で育ててきました。
2日前は用事があって出掛けており、昼間2回の授乳はミルクをあげて、母乳は夕方から再開し、そのときは普通だったんですが…夜寝る前の授乳(21時頃)から、最初の2,3分はいつも通り吸っているのに、途中から手足をバタバタし始め、ついには泣き出すのです。泣いておっぱいから口が離れると更に怒っておっぱいを探し、吸い付くのですがまた泣いての繰り返し。おっぱいが出てないのか?と思って乳首を軽くつまむと母乳は多めに滲んできたので出なくなった訳ではないみたいなのですが(;´`)
ギャン泣きなのでそのあとミルクを足すと、80程度飲みました。しかしここ最近寝付きが悪くそこからまたギャン泣きが続きます。
今まではこんなことなかったので急な変化に驚いています。何か悪いことしてしまったのか…そういう時期なのか…みなさんもそういうことありましたか?どういった対策をされてきましたか?教えていたただけたら嬉しいです。
ちなみに熱、下痢、かぶれ等はないです。昼間は今のところ、機嫌悪くても母乳を飲んでくれます。
- はな(妊娠34週目, 6歳, 8歳)
コメント

カーズ
私は左に比べると右の乳首が息子にとって吸いにくく、kasさんのお子さんとって同じくらいの時に右向きにすると怒って泣いてしまいました。吸いにくいからと思って、口を乳首にむにゅっと少し押し付けるのが嫌だったみたいで、それをやめたら自分で吸い付いて飲み、それからは泣くことがなくなりました。
乳首の大きさとか出とか、左右差とかありませんか?

はち
もうすぐ1ヶ月の息子完母です✨同じようなことが最近たまにあります(´・・`)
泣きながら口を開けて乳首の手前で首をブンブン振って怒ります(笑)私も母乳が出てないのかなぁと絞ると出てるので同じような状況でした🍀
母乳が出すぎて飲むのが苦しいか、眠すぎて飲みたいけどよくわからなくなって泣いてるとか、かなぁと思って一旦抱っこ場所移動したり縦抱っこで落ち着かせるとまた飲み始めました。他に機嫌が悪かったり、身体にどこか変わったところがなければそうしてます(><)
-
はな
首をブンブン、状況が目に浮かびます。(笑)
なるほど。多少落ち着かせてからまた挑戦するんですね!夜は眠すぎるだけかもしれないし,焦らず赤ちゃんのペースに合わせてあげないとですね(>_<)
コメントありがとうございました♪- 3月7日

さーちゃ丸
わたしも同じです!😂😂😂
飲むのは飲むけど、途中で乳首から離して怒って泣くし、それでも乳首を探すので飲ませてを何度も繰り返してたらしまいには乳首を探す勢いがすごくて、
あまりにも顔を横に振りながら吸い付くから口の中に乳首が入ってもすぐ抜けて怒りながらそのまま子ちゃって、ちょっと動かすとすぐ起きての繰り返しで授乳がおわらない😭たぶん、眠いだけなのだと思うのです立ちながら抱っこして寝かせるのはどうでしょう。
-
さーちゃ丸
誤字多くてすみません😢
- 3月7日
-
はな
かなり分かります。(笑)顔振り回しながらおっぱい探してるから、余計吸えなくて怒るんですよね~💦アドバイス通り、抱っこして寝るようであればそのまま一緒に寝ちゃおうと思います(;´∀`)
コメントありがとうございました♪- 3月7日

*むーこ*
うちも急に泣くようになった時がありました。一ヶ月検診終わったばっかりで、「え?なんで?」と不安でした。
母乳の味が変わったのかな?どこか痛いのかな?と、乳首を離すと怒って泣き「どっちだよ!」と深夜に何度も格闘してました。でも何日かそんな格闘をしていると
出る量と飲む量が合わないとか
げっぷが出なくて苦しいとか
うんちを出したいとか
眠いとか、そんな理由だったように思います。本人に聞けないので予想ですが(笑)
考えられる理由をひとつずつ消していくしかないですかねー(^_^;)ママが分かって、欲求を伝えようとしているんだと前向きに捉えて、大丈夫だよ~って自分にも子どもにも言い聞かせてました♪
-
はな
私も、「どっちだよ!」ってなってました💧大丈夫だよ~って言い聞かせながら私が焦っていたかもしれません。
落ち着いて、赤ちゃんに向き合ってみます(*^^*)
コメントありがとうございました♪- 3月7日

ゆり
自分も最近同じような状況です(・・;)
看護師さんには、少しお兄さんになって来て、お腹が空いてなくても甘えたくて咥えることがあると言われました。
咥えるけど、お腹減ってないから飲みたい訳じゃなくて、イヤイヤってなるのかな?予想ですが・・・
お母さんにくっついていたいのかもしれませんね。
本当に飲みたいがどうかは、口に指を持って行って、咥えてチュパチュパするかどうかで判断すると良いと言われました(^^)
-
はな
返信遅くなってすみません(>_<)
成長の過程なんですかね?そう考えると前向きになれそうです♪
指持っていくの試してみます!
コメントありがとうございました(^^)- 3月7日
はな
乳首の左右差は結構あります(>_<)比較的小さくて出にくい方の乳首から先に飲ますようにしていて、これまで問題なかったので大丈夫かと思っていましたが、今後工夫が必要なのかもですね💧
コメントありがとうございました♪