
保育園の担任が挨拶なしで対応。腹立ちと不満が募る。皆さんは同じように感じますか?
最近、保育園の事で毎日悩んでます🥲
何回かママリでも相談はさせてもらってるんですが、
玄関先でいつも送り迎えなんですが担任の先生は最近はまったく出てきません。
今日はめずらしく出てきて、すぐそこに私もいるのに別に挨拶するわけでもなく、他の先生に引き継いで明日荷物何もいらんからーって伝えて、そのままお部屋に戻って行きました。(参観日なのでその連絡事項です)
それ私にも普通に聞こえてるし、玄関先まで出てきたんならちょっと振り向いて直接伝えろよって腹立ってしまって、、、
今までの積もり積もった不満もあって余計にイラッとしちゃいました。
こんな事で皆さんは腹たたないですか?😣
- yuki♡♡♡(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えええ💦
うちの子の保育園はとても人柄が良いので、考えられないです💦
どの保育士もみんなそんな感じなんですか?
連絡事項伝えるのは誰でも良いけど、挨拶なしというのがありえないです…
人に挨拶もできなくて、どんな保育してるんだろうって不安になります…
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます。
挨拶ないの有り得ないですよね、、。
上の子が年長さんの時も副担任の先生そんな感じで、今もお迎えの時に上の子と顔合わす時有りますが、スルーです🥲