※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

バドミントンの練習で忙しい旦那に手伝いを頼みたいが、旦那はクラブで教えるのが好きで忙しい。自分の気持ちと娘のことを考えると複雑で受け入れるしかないか悩んでいる。

相談です。
長文失礼します…💦

小3の娘がバドミントンを習ってます。
旦那はそこそこ強いバドミントン経験者で、クラブでも子供達に教えたりする許可を監督から貰ってます。

今人手不足で監督、コーチが2人しかいなく旦那の存在はデカいと言われた事がありますが、こっちからしたらお金払ってんのになんで旦那が教えてんだよって気持ちにもなったり…
ですが、旦那は人に教えたりするのが元々好きなので楽しんでやってます。
私はそのクラブには半年に数回ほどしか顔出してません(子供が小さいため)が、監督の雰囲気からしてめちゃくちゃ助かってる感じがプンプン出てるのも改善しよーとしてないと思って腹が立ってます。

本当は、娘が慣れてきたら送り迎えだけにする予定でしたが、教えなきゃなので水曜は18時〜21時半、土、日曜は17時半〜21時半まで旦那は帰ってきません。
たった数時間ですが、まだ子供が小さいので少しでも手伝ってほしいし、なんでクラブは助けるのに私は一人で頑張ってって感じなのかと悲しさと不満があります。
私だって大変だから旦那に頼りたいのに…
このような事は軽ーく伝えた事あったのですが、4人目の妊娠を気に初めて真剣に伝えました。
臨月、新生児の時は送り迎えだけで家に帰ってきてくれましたが、やはりバドミントンを優先したいのか産後数ヶ月経ったら帰ってこず、バドミントンを教えてました。
その事を言うと、もっと〇〇(娘)のバドミントンを応援しようって思わないの?と言われたり
俺、ここのクラブの監督になろーかな?監督も許可してくれそーだし

耐えれません。
娘のことはもちろん応援してますし、出来る限り近い場所の試合にも行ってます。
それに、旦那を送り出してること自体バドミントンを応援してなきゃ出来ないでしょ?
と思ってます。
娘を応援してなきゃ、もっと強く帰ってきてよ!って言ってるし、監督まがいな事しないでよ!と早い段階から言ってるよ、と思いました。

因みに、実家、義実家は車で6時間以上かかる場所なので頼れるのは本当に旦那だけです。


私はどうしたら良いのでしょうか…
これはワガママで自己中心的な考えに入るのでしょうか…
娘はバドミントン行くのは好きですが、別にパパにきてほしいとかはそこまで思ってないので、余計旦那の気持ちで行ってんだなーと思ったり…

受け入れるしかないのですかね…


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もそうですが、外面がいいんですよねきっと。元々バドミントンするのも好きなんだろうし、コーチって皆から慕われたり感謝されたりで気持ちいいんだと思います😅
真剣に伝えても改善されていないしそういう人に何言っても自分の都合の良いようにまるでこちらが悪いみたいに言ってくるので私は諦めました!!!こっちが傷つくだけなので期待しないのが一番です。
夫は二人目欲しいと言ってますが絶っっったいに私が大変になるのが分かりきってるのでそれでも自分自身が二人目欲しいって思えるまでつくる気ないです。それか条件を具体的に言って約束させてからにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにまんざらでもない感じしてます😑
    コーチみたいな服装で行ったり🤦‍♀️

    そうですよね…もう少し割り切ってコイツに頼ると自分が苦しくなるんだって言い聞かせてみたら楽になるかもです…

    私が元々子供欲しい気持ちが強かったですが、こういうことされちゃどんどん薄れてって今じゃレスです🤣
    4人の子供を私は精一杯愛情たっぷりに育てて旦那は外面野郎だって子供達が見抜いてくれると信じ10年後を楽しみにして育児します🤣🤣

    • 12月15日
deleted user

うちの旦那も元々スポーツのコーチをボランティアでしています!

これに関しては本当にきちんと伝えた方がいいです😂
というか娘の応援をすることと旦那のコーチを応援することは別だよね😇?と私なら思ってしまいます。
あなたがコーチしなくても娘はバドミントンできるけど?と笑

うちの旦那にも、「仕事でやっていないならそれは趣味だからね。自分の趣味と子育てどっちを優先するつもり?」と妊娠中から脅しています🙆‍♀️
うちは所属しているチームのパパさんコーチ達が、「子どもに手がかかるうちは特に家庭優先にしないと一生根に持たれるぞ。」と一緒になって脅してくれてるので、旦那は現在コーチ業を休んでいるところです笑
こちらに余裕ができたら解禁する予定ですが、うちの旦那もきちんと伝えなかったら今もコーチ業をしていたんだろうなと思います🫠