※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳男の子の七五三について質問です。3歳でも写真は撮れますか?2024年1月に3歳になるので、その後でいいですか?11月にやるのが一般的でしょうか?義母や実母からの指示がなく、焦っています。教えてください。

3歳男の子、七五三するんですか?!?!😱

男の子って5歳だけ、ってどこかで見たので全く考えてなかったのですが、友達が七五三の写真インスタにあげてて、、
知らなくてやる予定なかったんですが、男の子も3歳でやるなら写真くらいは記念に撮ってあげたいのですが、、

ちなみに2024.1で3歳になるのですが、3歳になってからやる、でいいんですよね?
あと、11月にやるのが普通なのでしょうか?
義母や実母からも何も言われなかったので、すっかり呑気に過ごしてました、、焦ってます💦💦

無知でなので、教えてください😔

コメント

はじめてのままり🔰

うちはしてないです!
家庭や地域によってでは?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あれ、そうなのですか、、?💦
    早とちりでしたかね😂

    • 12月15日
☺︎

男の子兄弟なので、上の子も下の子も3.5でやります!

うちの子は、2024.1で2歳、2025.1で3歳になるので、来年の11月にする予定です🙆‍♀️

3歳になる学年?で行うつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ということはもしやるなら今年の11月にやらないといけなかった感じですかね💦💦
    来年の11月でも写真とか撮ってもらえるんですかね、、

    • 12月15日
  • ☺︎

    ☺︎


    今年やらないといけないわけじゃないです💦
    うちがそうやってるだけで、来年するのが間違いではないし、3歳になってからする方もいます!

    写真もやってくれますよ🥰

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね、、!
    教えてくださってありがとうございます😭
    写真館調べてみます!

    • 12月15日
  • ☺︎

    ☺︎


    それか、写真だけなら来月3歳を迎えた頃に撮るのはどうですか?

    写真館なら自由も効くし、袴もいつでもあるので、お参りとかしないならわざわざ11月を待たなくてもいいかなーって思います!
    それもママリさんの自由ですけどね😂💗

    • 12月15日
はじめてのママリ

うちも来月3歳になる息子がおりますが、やらない予定です!
女の子は3.7歳、男の子は5歳のイメージなのでそのつもりです!
でも今は3歳でやる人もいるみたいだよ〜と友達が言ってました!時代とか地域でも違うのかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうみたいですね、、🤣💦
    時代が変わって全年齢でやるようになったのかと焦りました💦

    • 12月15日
まい

昔から関西の方では3歳もやるみたいです!
今は地方関係なくやりたい家がやるって感じなのかなと思っています🤔
うちも男の子いますが5歳だけやります!

七五三は11月15日の前後でやる方が多いですよー!満3歳になってからやるか、数え年(2歳の時)にやるかも家庭次第です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね😂😂
    もともと神社とかには行かず写真だけと考えていたので、写真だけならいつでも大丈夫そうですかね🥹
    結構5歳だけって方いらっしゃるので安心しました😮‍💨

    • 12月15日
  • まい

    まい

    写真だけならいつでも大丈夫だと思います!むしろ時期はずれだと割引きとかしてますよ☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳やりました!
理由としては被布は3歳しか着れないからです!地域かんけいあるんですね!個人の自由かと思ってました😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳でしか着れないものがあるのですね😳😳
    そしたら3歳やっぱりやりたくなってきました、、!笑
    この時期からでも写真撮ってくれるのかな、、探してみます🫡

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    撮影だけなので2万くらいでしたよ!一生に一度ですし逃したらもう着ることはできないので絶対やりたかったです👦🏻💙

    • 12月15日
mama

昔は女の子は3歳7歳
男の子は5歳って
イメージありましたが
今時は男の子でも3歳の
まだ小さくてかわいい時期にも
写真など残しておきたいって
親御さん増えましたよね😄
恐らくSNSであげる人が
増えてきたからかなと思ってます🤔
でもうちは金銭的に厳しいと
旦那に言われたので
男の子は5歳だけにしてます。
本当は撮りたかったです🥲
絶対にしないといけないって
わけではないのでそんなに
焦らなくてもいいと思いますよ😄
撮る時期も11月が七五三シーズンと
言われてますが
11月じゃなくて撮ってる人は
結構見かけますよ👍🏻
なんなら11月は混むので
少し避けてもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、!
    たしかに、バースデー写真に七五三にとなると結構費用嵩みますもんね😮‍💨
    写真館も高いですよね、、笑
    わたしもまずは費用調べてみます!笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

一部の地域では3歳の男の子もする所ありますが、元々はやらない地域の方が多かったと思います。
今は子供のイベント(特に乳幼児の)を大切にする人が増えているので、元々は無かったけどするって人も増えているんだと思います☺️
私の地域は関西ですが、3歳男の子はやらない人の方が多いです。
が、私はあの3歳くらいまでしか着れない被布姿を残したくて長男が3歳の時着せて写真だけ撮りました😊

数え(2歳)でも満年齢(3歳)でもどちらでも大丈夫ですよ✌️
お参りは11月ですが、写真館で撮影だけなら他の季節でも大丈夫です。
女の子で日焼けを気にする方なんかは4月頃に撮影したりもしますよ😄

りん

うーん、やるかたもいらっしゃいますね。
うちは5歳だけにしました!
一応昔ながらは11月ですが、多少ずれても問題はないと思います!

はじめてのママリ🔰

地域、家庭によりますよね。
旦那の地域は七五三ありません😅

男の子だと5歳だけ。の家庭もあれば
親子もしくは子供が何回もやりたい!って理由で7歳、5歳、3歳と3回やる家庭。
あとは兄弟姉妹関連で一気にやりたいから、兄5歳、妹3歳の一回でおしまい。
とか、、、

我が家は
上が5歳過ぎてから
下が3歳になる前
の11月にやりましたが、
下の子が背が高くて同じ年代の子が着る衣装?がサイズアウトで着れず残念でした😂

🍎

男の子って5歳だけって聞きますよね😂
我が家は地域性とか関係なく、私の自己満足で写真だけでも残したかったので、お参りはせずフォトスタジオで写真だけ撮りました😊
息子は今年の1月で3歳になりましたが、小柄なので先月の3歳10ヶ月で写真撮りました🤣
お参りは11月ですが、写真は他の方も仰ってるように日焼けする前に撮ったり、料金が安い時期に撮ったりいろいろだと思います😊!

sakutyan

男の子は5歳だけかな?と思います、3歳でやってる子もいるかもしれません。
写真館で取るだけなら11月じゃなくてもいいと思います。