
コメント

はじめてのママリ🔰
去年も今年も子供たちが一斉にかかりましたが私も旦那も移ってないです

ママリ
胃腸炎にもいろんなウイルスがあるので、そのウイルスによりますかね...💦
何度か子供が胃腸炎になってますが、ノロウイルスの時だけは感染力強くて一家全滅しましたがそれ以外の時は夫婦ともにうつってないです...!
-
はじめてのママリ🔰
ノロで一家全滅の話は本当によく聞くので、恐怖感だけが募りまくってます🥲
ご夫婦で感染しないのすごいですね。対策徹底されてますか?
私も今回うつらないことを祈るばかりです。。- 12月15日
-
ママリ
そんなに徹底というほどできてないのですが、基本娘はあまり嘔吐はしない子で、下痢のみで終わることが多いのでトイレ使用後のトイレの消毒と手洗いを徹底してるくらいです...!
ノロのときだけは嘔吐もあったのでそれの処理で感染したんだと思ってます😫- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!トイレで排便できると消毒もわりと行き届くんでしょうかね🤔
うちはまだ1歳でオムツなので、感染タイミングが沢山ありそうで😢
嘔吐は飛び散りますし、突然やってくるし、処理も限界がありますよね😞- 12月15日

3-613&7-113
長女から次女へはうつりましたが、大人は無事でした。2人共、下痢のみでした。
-
はじめてのママリ🔰
子供間の接触はどうしようもないですもんね🥺
大人にうつらないよう心がけていたことはありましたか?- 12月15日
-
3-613&7-113
感染も時差があったので、別での可能性も捨てきれませんが…。
特にないです💦- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
こればっかりは目に見えないので分からないですよね😢
ありがとうございます☺️- 12月15日

ままくらげ
直接手で受け止めた夫は感染せず、隣に居て手袋やマスクをして片付けをした私は感染しました😣
普段の風邪も息子→私はしょっちゅうですが、夫は年に1,2度うつされても基本的に寝込むほどの悪化はしないでいるので免疫力や体力の問題なのかなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの免疫力…!凄すぎますね。
私も子供の鼻風邪はすぐもらって夫は無傷なので、その感じもすごく分かります😢
免疫力や体力の重要性、ありますよね。特に看病してると着々と体力は失われます🥺- 12月15日

R4
胃腸炎も含めて子供の病気移った事ないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!
私の母も子供からもらう風邪はほとんど無く、子供としても本当に心強かったのを思い出しました☺️
免疫力アップで心掛けていることはありますか?💭- 12月15日

ちょこ
一昨年、娘が胃腸炎になり夜中にもろ顔に嘔吐物がかかりましたが、私は移りませんでした!!!
先生にお母さんちょっとやばいかも知れませんと言われましたが😅💦
常日頃からマスクして寝ているので無事だった?のかもしれません!!!
-
はじめてのママリ🔰
顔に来ても大丈夫だったんですね…!マスクの効果だけではないとしても、そのエピソードと共にマスクを売ったら爆売れしそうです😂🤍
寝室で吐く話をよく見てて疑問なんですが、そういう場合寝具は洗うのでしょうか?破棄しましたか?- 12月15日
-
ちょこ
毛布は次亜塩素酸?で拭いて、アイロンで加熱しました。
そしてコインランドリーに持って行きました😄
まくらは捨てました。- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただけて、とても参考になりました!!
全部破棄という意見を結構目にしてましたが、吐くたびに全て破棄してたらお金かかって大変。。なんて思ってました🥺
ありがとうございます☺️🫶🏻- 12月16日
はじめてのママリ🔰
そういうお話が励みになります😭
オムツ替えなどの際手袋・消毒徹底されていましたか?