※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💟
子育て・グッズ

2歳半の子供にアルファベットを教えるタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。

2歳半の英語について

周りと比べるのは良くないと分かってるのですが、あまりにも周りのお子さんがアルファベットを覚えていたり、日常会話で軽く英単語を言っていたりするのをみるとなんていうか焦ってしまって、、

うちの子は割と色んなことを喋る方で数字もよんだり喋ったりできます
最近はすぐ言葉を覚えてくれたり親が言ったことをオウム返しにして吸収してくれます

この時期にアルファベットを教えるとしたらどんな風に始めたらいいでしょうか
それともまだはやいでしょうか?
アドバイスなどありましたら教えてください

コメント

deleted user

なんのためにアルファベットを覚えさせたいのですか?

  • 💟

    💟

    小さい時から少しでも英語に触れていたら苦手意識できず楽しくアルファベットを覚えられるかなー!って思いまして😓

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    んんん?
    なぜ英語に苦手意識を持たせたくないのですか?

    将来的に英語圏で暮らすとか、英語を使った職に就かせたいとか、何か英語をしゃべるようにさせたい理由があるわけではないということですかね?

    それともただ単に、中学や高校で英語の授業で人並みに遅れを取らずにできるようになればいいなー程度な感じですかね?


    ちなみに英語圏の国でも言葉を覚える時アルファベットから覚えないですよ😅
    日本人の子どもが日本語の言葉を覚える時にひらがなからさせないのと同じです。

    • 12月15日
mama

CDを聴かせたり程度でいいと思いますよ!本格的に英語に触れさせたいのであれば習い事に通うが1番手っ取り早いですが…
全然焦らなくてもいいと思います!英語できない子なんてたっっっくさんいると思いますし!

レイ

YouTubeのピンキッツのフォニックスソングを流したり聞かせたりしていたら自然に覚えていくと思います😊

じゅん

おうち英語してますが、意識的にアルファベット教えたことありません✨
あいうえお教えなくても理解できるようになりますよね?
そんな感覚です👍

この時期にやるか、やらないかは目標にするところにもよると思いますが、英語の歌を聞いて慣れ親しむのはいいことかなと思います🥰
もし本格的にやるなら親が大変ですが…、私はやる価値があると思って家でやってます。

軽く触れさせたい程度なら、ナーサリー・ライムとかの歌を毎日流してたら勝手に覚えますよ🙆‍♀

ままり

YouTubeのMs Rachelおすすめです😊
アルファベットを学びながら発音や他の単語も覚えられます!
その他では、まずはABCの歌を歌うところから始めました。アルファベットの表で指差ししながら一緒に何回も歌ってます。そして”where’s G?”と言って指差しで全てのアルファベットを指差し出来るようになってから、今度は”What’s this?”と私が聞いたら、その文字が何かを答えられるようなりました。
あとうちの子はアルファベットのマグネットで遊ぶのが好きで、それで遊んだりもしてます😊