![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
担任の先生がいない認可保育園は一般的でしょうか?保護者として不安を感じています。
担任の先生がいない認可保育園は普通でしょうか?
子供が認可保育園の1歳クラスに通っています。
今年4月には担任の先生が二人いたのですが、1人の担任の先生は7月に、もう1人の担任の先生も先月で退職されました。代わりの担任の先生はまだいません。
保育園の年長クラスの担任の先生も8月に退職されており、それ以降年長クラスの代わりの担任はおらず、フリーの保育士で対応しているようです。
担任の先生がいないため、他の先生に伝達事項を伝えても別の先生に伝わってないことが多く不安です。
園長先生に担任の先生を付けてほしい旨を伝えようと思ったのですが、うるさい保護者扱いされるのが気がかりでまだ話せていません。
このような担任不在の保育園は一般的なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一般的ではないですね。担任がつくのが当たり前です。うちの職場も退職率が高く、(上がおかしい)いない時期はありました。最初は担任が居たとの事なので恐らく付けたいけど付けれないのだと思います。フリーは割とパートが多いから担任付けれないので...(園によりますが)保育士業界、常に人手不足です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生不足で園長先生が担任だった時期が年少の頃1年間ありました💦大丈夫かなと不安でした😅
1歳時ならまだ1日の様子など細かくほしいですよね💦その旨伝えてみたほうがいいかなと思いました💨
-
はじめてのママリ🔰
園長先生が担任だとやはり心配ですよね。。園長の業務もしながら担任は無理があると思います😔
保育士の人手不足は承知していますが、園長先生に少し相談してみようと思います。
コメントありがとうございました。- 12月16日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
同じく保育士ですが、一般的ではないですかね🥺ですが、人手不足で担任がいないということもありえないことではないと思います。。。😭
保育園側も厳しい状況かと💦
新しく先生が早く見つかるといいですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
保育士の人手不足は承知しているので、保育園側を責めることもできず悩んでいました。。
まずは園長先生に状況を少し聞いてみようと思います。
コメントありがとうございました。- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人出不足というか、問題ありです!絶対!
4月から他の園を探してみては?
誰かが不適切。
保育士の過重労働。
保育士間のいじめ
とか何かしら絶対ありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
保育園内で色々あるんですかね😥保育士が次々に辞めていくのでこちらも不安になってきました。
園長先生に少し状況を聞いてみようと思います。
コメントありがとうございました。- 12月16日
はじめてのママリ🔰
保育士の人手不足は有名ですよね😥保育園側も人集めにかなり苦労しているのだと思いますが、まずは園長先生に少し相談してみようと思います。
コメントありがとうございました。