※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかたん🔰
その他の疑問

9ヶ月の女の子のママです。最近、頭に縦の膨らみを感じるようになり、検診前に病院で診てもらうべきか悩んでいます。同じ経験の方、行動した結果を教えてください。

9ヶ月女の子ベビーのママです。
生まれたばかりの頃は何も思うことはなかったのですが、
この2.3ヶ月くらい?から大泉門からおでこ(上の方)にかけて縦の膨らみを感じます。
頭蓋の位置的には前頭頭蓋に当たると思うのですが、
調べたら『頭蓋縫合早期癒合症』『三角頭蓋』の他それに関連してなんらかの障害、病気的なワードも目にします。
10ヶ月に検診があるのであと1ヶ月様子を見るべきなのか、今すぐにでも病院で診てもらうべきなのかわかりません。
ただの写真ではわかりづらいとは思いますが、載せておきます。
少し膨らみが見えると思うのですが、、
髪が多いので真上から撮っても分かりづらいのですが、触ると三角なような感じはあります。

どなたか同じような経験をした方、自分はどう行動したか、行動した結果どうだったか、行動しなかった結果どうだったかなど教えていただけると参考になります

コメント

ママリ

何ともないと思いますが、私なら心配を解消するためにも診てもらいます!

  • ゆかたん🔰

    ゆかたん🔰

    メッセージありがとうございます🙇‍♀️
    そしてお返事が遅れてしまいすみません💦

    その後病院受診しました!
    今のところ問題があるようには思わないため経過観察となりました。
    アドバイスしてくださりありがとうございました😭

    • 1月2日
4歳2歳ママ

素人にはわからないので
気になるようだったら病院受診されたほうがいいと思います。

少し違いますが、私も我が子の頭の形で気になることがありました。
調べれば調べるほど病気などが出てくると思います。
ネット情報は不安を煽ってくるので
調べすぎるのは本当に良くないと思いました☺️

あと、頭関係のことって、
たいていの先生は問題ないと回答すると思ってます。
(あくまで私の経験からです。)
普段問題なく衣食住ができてる、はいはいする、声を出す、など。
できない場合は疑ってもいいかもですが、
問題ないく生活できてる場合は、無理に紹介状書いてもらって
害のある検査をしまくるよりは、
経過観察でいいと思ってます😊
まずは先生の視診で害的なものでないか
判断してもらった方が安心するかと!

  • ゆかたん🔰

    ゆかたん🔰

    メッセージありがとうございます🙇‍♀️
    そして返事が遅くなってしまいすみません💦

    その後、やはりどうしても心配になって病院受診したところままり❤︎さんがおっしゃったように「問題ないと思うけどなぁ」と言われただけでした。特に身体的な成長過程で何らかできないことがあるわけでもなく、食事や活気も変わらずあるため今の月齢で検査するほどでもないとのことでした。
    先生にこのように言われて正直安心したわけではないですが、変にこれ以上ネットで調べようという気持ちは落ち着きました、、

    寄り添ったメッセージをくださり、ありがとうございました😭

    • 1月2日
  • 4歳2歳ママ

    4歳2歳ママ

    いえいえ!
    害的なものでなくてよかったです😊

    • 1月3日