離乳食を始めるとミルクの量が減ることがあります。お腹が満たされている可能性があるので、間隔を調整してみてください。
こんばんは😊✨
離乳食をスタートすると、
ミルクを飲む量は減りますか??
離乳食開始までは160ccを1日5、6回だったんですが、
離乳食を食べた時は100cc前後、
次のミルクもなかなか欲しがらずになりました😰💦
離乳食でお腹が満たされているのでしょうか??
間隔をあけて調整したら良いのでしょうか??
アドバイスお願いします(。>ω<。)💕
- こころん♡(9歳)
コメント
退会ユーザー
そうですね!ご飯食べたことによりお腹いっぱいになっちゃってミルクの量は減りますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ミルク+ご飯でも栄養取れてるので全く問題ないと思います。それよりちゃんと離乳食を食べられてお利口さんですね👏( ˊᵕˋ )
一日に飲む量も回数も減っていきますが、その分ご飯の回数がどんどん増えていけば絶対大丈夫です!
1歳過ぎたらミルクなんて飲まなくなるって考えたらこの1年ってすごい成長ですよね~❤
こころん♡
安心しました(*´-`)💕
丁寧にありがとうございます♡
毎日モリモリ食べてます😊❤️
本当すごいですよね✨✨
大切な時期かと思うので、
頑張りたいと思います٩(๑′∀ ‵๑)۶