※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェニー
ココロ・悩み

人間関係で疲れてしまいました。子供の習い事もあってキャパオーバー。一つ減らしたいです。

なんか人と関わるのに疲れてしまいました。
子供が通う学校や学童、保育園の先生やママ友、
職場の人、親、義両親…
子供の習い事もあった。

どれか一つ減らしたい。旦那は海外単身赴任でキャパオーバーになってきました。

コメント

4歳2歳ママ

なにかあったんですか?

私は人と話すのが苦手でいつも避けてしまいます。

  • ジェニー

    ジェニー

    人の話すの疲れますよね。私は根暗なんですが、そう見えないみたいでよくママ友とかに話しかけられるんです。それは本当に嬉しいんですが、やっぱり疲れちゃって。あの発言大丈夫だったかな、とか、
    なんか、避けられてる気がするとか気になったり。

    • 12月15日
i.mama

私は元々人間関係が苦手なのでどれも避けて生きてます…

保育園→必要最低限の会話のみ
ママ友→いない
友達→LINEのみ
職場→在宅ワーク(1人で出来る仕事に転職)
親→LINEのみ
義両親→連絡すらせず

何か話す時もテンプレート化しているので、相槌のパターン増やしたりしてます😌
人と関わるのが本当に苦手なのでその時だけ『私はロボットロボット』と思いながら人と話したりしてます。

  • ジェニー

    ジェニー

    在宅ワーク羨ましいです☺️私は根暗なんですが、接客業やってます。まぁ、仕事は大丈夫なんですが、最近保育園のベテラン先生にシカトされるし、
    職場はギスギスしてるし、
    学童の先生は1人感じ悪い人がいるし、(昨日はそれでかなりイライラ)
    親は子育てに無責任に口出ししてくるし、


    なんかもう、あー!!!!って感じです😂

    • 12月15日
  • i.mama

    i.mama

    接客業できるのは素敵なことです😭
    私は接客業の仕事を2日で辞めたザコですよ(笑)
    保育園の先生のシカトはしんどいですね…何か理由があったりするんですか??
    親や義実家の口出しされると私もイラー!っとするので『時代が違うよ。今令和だぜ?』と言っています😂
    職場のギスギスしんどいですよね…私は職場の雰囲気がダメになって在宅ワークにしたので辛さよく分かります…

    • 12月15日
  • ジェニー

    ジェニー

    保育園の先生は以前担任だった人で、向こうは私ともっと仲良いつもりでいたけど、私は挨拶しかしなかったからドライに感じたのかな?です。

    親世代のアドバイスとか求めてないですよね😂ほんとイラってするんですよ🥲

    在宅最高ですよね😃何か資格とか持ってるんですか?☺️どこで探したら在宅ってあるんでしょう?

    • 12月15日