※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
子育て・グッズ

小児科での抗生物質処方頻度に悩んでいます。風邪の初期でも処方され、検査なしでの判断が多いため、新しい医師を探すか迷っています。皆さんの経験を教えてください。

みなさんのかかりつけのお医者さんの抗生物質の処方頻度について教えてください🙏

徒歩圏内に小児科があり予防接種にも行きやすくかかりつけとして重宝していたのですが、生後半年から保育園に入園して以降頻繁に風邪をもらい通院回数が増えるごとにそこの小児科の薬(抗生物質)の処方が多い気がして心配になってきました。

今までは明らかに耳も綺麗で鼻水だけならシロップで様子見だったのですが、最近は

熱なし微妙に耳が赤い→抗生物質
熱なし耳にうすーく水があり鼻水が少し汚い→抗生物質
熱なし耳異常なし鼻水が汚い→抗生物質

です…。一か月のうちに一週間開けずに抗生物質を出されることもあります。

私も中耳炎や溶連菌など明らかに飲ませなきゃいけないものは頑張りますが、抗生物質だしても経過を見せにくるように言われるわけでもなく絶対飲ませるべきか毎回悩みます。
鼻水をとって検査するというより色と量をみて決めてるようです。

明らかに悪化してる(しそうな)風邪ならわかるのですが、「風邪の引き始め」で抗生物質を出されたりするので、新しいかかりつけ医を探すべきか悩んでいます。

こんなに抗生物質を出されるのは子供が乳児の保育園児だからなのか…。

皆さんのかかりつけのお医者さんのお薬の処方はどうですか?ぜひ教えてください🙏

コメント

ぽん

日曜日の夜から、お熱出て、月曜日に小児科行った時は、抗生剤出ませんでした🤔(インフルコロナ陰性)
翌日、咳が酷いのと、熱が上がったり下がったりで、解熱剤足りなそうなので、再度受診して、その時は抗生剤出ました!(インフルコロナ陰性、アデノ陰性)

今のかかりつけは、とりあえず検査してみて陰性で、症状酷くなってるなら、抗生剤出そうかー🤔って感じです😊

ちなみに幼稚園通ってます🙌

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    お熱や咳が辛そうなら抗生物質なら納得できるし安心ですよね💦

    熱もなく喉も赤くなくて耳も綺麗なのに、鼻水が黄色いってだけで抗生物質がでるので悩ましいです😭

    幼稚園なら集団生活で同じですし、乳児だからなのか…。

    ありがとうございます😭
    娘さんお大事にしてください!

    • 12月15日
はじめてのままり

今年の4月から保育園入園、幾度となく風をもらってきては小児科行ってましたが抗生物質処方されたのは一回だけです!それも1週間近く熱が下がらない、血液検査も問題なし、で最終手段としてでした😂

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    保育園通われてても一回ですか?!
    ちなみにお子さんは中耳炎はかかりやすいタイプでしょうか💦

    私もできるだけ飲ませたくないので様子見て飲ますか決めてますが、毎回悩むので辛いです😭

    検査して最終手段のが納得できるし信頼できますよね✨

    ありがとうございました!

    • 12月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    保育園通ってても一回です!他の方もおっしゃられていましたが基本熱が出たり咳などの症状があっても菌と戦って殺さないと意味がないのであまり薬は飲ませず症状を和らげてあげるぐらいがいいと言われました🥹
    中耳炎は一度もなったことないです。。
    毎回抗生剤処方されてたら耐性つかないから心配になりますよね😭

    • 12月15日
空色のーと

子供たちのかかりつけは、抗生物質は明らかな時しか出さないですね。

先生は、風邪薬より大事なのは睡眠と食事。これ以上効果のあるものは無い。睡眠と食事をするために、必要な解熱剤や咳止めや痰切りは出すが、総合風邪薬的なものは不要。……的な人ですので、薬は少ないです。

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    私も風邪は免疫をつけるのに必要だから対処療法が一般的と思っていたのでここまで頻回で出されるとは思わず…。

    かかりつけの耳鼻科も耳が少し赤いからとすぐ抗生物質が出てしまい、小児科も耳鼻科も探し直さなきゃいけないかもしれませんね💦

    ありがとうございました!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちも保育園児ですが…
抗生剤は基本出ません。
6歳長男が中耳炎のときか何か1〜2回出たかな?って感じで、3歳次男はこの前2週間症状が治らない時に初めて出ました。(ヒトメタニューモウイルスのあとすぐ多分別の菌もらったのかなーってとき)

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    やはり頻度が多い気がしてきました💦
    保育園入園してから毎月抗生物質が出て飲ませるのもしんどくなってきたのでかかりつけ医そのものを変えたいと思います😭

    ありがとうございました!

    • 12月15日
(*´ω`*)

抗生剤は、今までで一回しか処方されたことしかありません💦
それも何日も熱続いて、大きい病院で検査してもらった方がいいかも…ってなったタイミングで処方された感じです🥺
抗生剤あまり多用してしまうと耐性ついてしまうので心配ですよね🫤

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    それが熱が一日で下がって平熱の時に言ったのに鼻水吸って黄色かったから抗生物質出しますと看護師さんに言われただけでした💦

    女医さん二人体制なので片方だけかと思ったらどちらもなので病院のスタンスなんだと判断して病院を変えようと思います😭

    ありがとうございました!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子が通っている耳鼻科も、毎度抗生物質でます!
近場の自然療法派の小児科よりめちゃくちゃ効くので、熱がない時は耳鼻科連れてっちゃいます💡
ただ、4ヶ月に1回のペースで連れて行くか連れて行かないか、かなりの確率で中耳炎になっているので抗生物質が出ているのかなと思います💡

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    明らかな中耳炎なら私も仕方ないと思えるのですが…熱もなく耳も綺麗で鼻水だけだと悩ましいですよね😭

    4か月スパンなら胃腸も回復しやすそうですし…。私も子供の症状をみて見極めたいと思います💦

    • 12月15日
3-613&7-113

掛かり付けの小児科は、あまり(むしろ、ほとんど)抗生物質出されません。

今回、次女には出されましたが😅約1ヶ月、鼻風邪が続いてていて状態説明したら「副鼻腔炎になってかも?」と3日間のみ出されました。

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    1か月の鼻風邪!それは大変でしたね💦
    そこまでいくと納得できます💦しかも三日間のみ!

    やはりうちのかかりつけは極端に多い気がしてきました💦
    改めて病院を探したいと思います😌💦

    ありがとうございました!

    • 12月15日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    薬飲んで良くなってるから、と飲み切りで終わりにして数日後にはまた鼻詰まりして😅鼻水はもう大丈夫そうだし内服してるし、と買い物連れ出すと翌日には多少悪化して…を延々繰り返しました💦

    • 12月15日
ママリ

我が家も予防接種で行っている小児科は、よく抗生剤を出します。熱があれば毎回出されます。診察も適当だし、そもそも風邪に抗生剤は効かないと知っているので、出されても飲ませません。普段病気で通院している小児科は、「子供に抗生剤を飲ませると身体を悪くするだけだ」と言い、予約が取れず仕方なく予防接種で行っている小児科に行くと、怒られます。他の病院の小児科医からも「あそこは抗生剤をすぐ出すから行かない方が良い」と言われている事で有名な程です。なので、私はどうしてもそこしか行けないって時以外は、受診しない様にしてます。

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    やはり病院によってのカラー?スタンス?があるんですね😭
    私も必要なら飲ませますがあまりに頻回で心配になってきました💦

    他に人気の小児科もありそうなので一度かかってみようと思います😌ありがとうございました!

    • 12月15日