
コメント

ママり
ボディ肌着は新生児は着せにくいとおもいます💦首座ってないので頭グラグラなので、上から被る肌着は難しいですよ(^^)
コンビ肌着はわたしも重宝しました〜!

はじめてのママリ🔰
ボディスーツとコンビ肌着でいいと思います🙆♀️
おそらくその2つを重ね着して過ごすと思うので、最低でも6枚づつ(3日分くらい)用意しておいて、よく吐き戻す子だったりうんち漏れ多ければ買い足すって感じでいいかな…と思います!
50-60はすぐサイズアウトするので買いすぎにはご注意ください…🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹❣️
助かります🙏
他に服でいるものなにがありますかね??- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
退院着や1ヶ月検診のときに着る服はいると思うので、カバーオールなど1〜2着あるといいかもです🤔
あとはまだ寒い時期なので外出時のアウターとかですかね?もこもこつなぎの手足が隠れるタイプなど。抱っこ紐移動が多いならケープでも⛄️- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに長袖と半袖どちらがいいですかね?ボディスーツ🫣❣️
ありがとうございます🫶🏻🫶🏻- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
室温20-25度とかなら半袖でいいと思います!
わたし北海道住みですが長袖は暑そうで、半袖ボディスーツと長袖コンビ肌着でした👌
寒そうなら長袖コンビ肌着2枚にしたりカバーオール着せたりブランケットかけたりと調節してました😌- 12月15日

はじめてのママリ
2月生まれの子がいます!
室内では、2wayオールとコンビ肌着だけでした🐻
長袖のボディスーツは、まだお手々がふにゃふにゃなうちは着せにくくて、3ヶ月頃から使いました✨

🫧🐬
コンビ肌着だけでいいと思います♡
5枚セットのを買って使い回してます!

退会ユーザー
12月生まれですが短肌着+コンビ肌着+カバーオール着せて室温を22-24くらいキープしてました☺️産後訪問してくれた助産師さんに上出来と言われました笑

退会ユーザー
個人的には短肌着いらないと思います!
使わなかったです!!!笑
ボディスーツは首座り前は着せにくかったりしますしコンビだけあればいいかなぁと思いますよ😊
枚数は、毎日洗濯をするのか、どれだけうんぴ漏れるか、吐き戻しが多い子なのかとかにもよってくると思います!🤔
娘は毎日確実にうんぴ漏れてたので最低でも1日2枚、暖かい時とかはカバーオールとか着せないで肌着で過ごさせてたのでそーゆう時は吐き戻しで+1.2枚使ってました!
はじめてのママリ🔰
前あきのボタンも着せにくいですか?(ボタン少なめです)
普通の服などいりますか??🥹
ママり
前明きなら基本着せやすいですよ(^^)
被るものは難しいです!
普通の服?がよく分かりませんが、1ヶ月は基本室内だとおもいます(^^)なので外着は一着(病院から帰るとき、1ヶ月検診、親戚などが見に来る時)でまかなえるとおもいます(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❤️
助かります🫶🏻
外着1着で大丈夫なのですね!
ちなみにサイズって55じゃ大きいですか??