※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

低所得世帯には10万円、子ども1人には5万円の給付金が支給されます。児童手当のように振り込まれる仕組みで、子ども2人なら合計20万円もらえます。

低所得世帯、一律10万円に 給付金、子ども1人5万円

って、どういう意味ですか??

児童手当のように勝手に振り込まれるのでしょうか?

10万円プラス、子ども2人だとさらに10万円、合計20万円もらえるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税非課税世帯だと、7万円+10万円(子ども2人分)が振り込まれる様ですよ!
差額3万円は今年の給付金だそうです。

振込だとは思いますが、自治体によって変わるみたいなんで、自治体のホームページをチェックした方がいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年内給付する自治体は聞いたことないですね💦
    実際は1月後半ごろではないでしょうか

    計算はそう見たいですね
    ただ、非課税世帯の場合は、3万円給付済みのため、7万円+子ども分になる様です。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課税世帯は1人あたり所得税3万円、住民税1万円の減税らしいですよ!
    こっちは早くても来年6月なのでゆっくり待つしかないですね。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    課税者向けの方は、たぶん殆ど決まってないと思いますよ
    半年以上先ですし、これからですね

    課税されてる自分としては、減税されるだけラッキーなので気長に待ちます😆

    • 12月20日