※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

周りに欠勤が多い正社員の後輩がいて、そのことで出勤しにくい気持ちになっている女性の疑問です。周囲の欠勤に対する気持ちや理解について相談したいようです。

ご自身または周りが正社員の方で休み壁がある方いらっしゃいますか?🥹
ディスりとかでなく素朴な疑問で、どう言う感覚なのでしょうか?
 
唯一の同じ業務をしている後輩が入社2ヶ月にして体調不良を理由に結構欠勤します。
突っ込んだりはしませんが仮病なんだろうなーとは思います。
別にそれは穏便に見守ってるので良いのですが、何より私が何か不快な思いをさせてしまって出勤しにくいのかな?とな考えてしまって病んでしまいます🥲
 
皆さんはどう解釈するのか、またはどういう気持ちで欠勤してるのが気になりました。

コメント

みーこ

私の友達クリスマスとかに仮病で仕事休んでました😂
月一くらいで仮病で休む子で普段頑張ってるんだから良いじゃんー!くらいの軽い気持ちで休んでましたよ😇
飲み会オールしたいから仕事変わってもらってたりもしたし。。。
若気の至りだったのかなー。
まぁあまり周りのことを考えられないタイプではあったのかな。。。。

ママリさんの後輩も遊びに行ってたり、彼氏泊まりにきてたり、天気が悪かったりそんな理由で休んでる可能性高くないですか?
ここに書き込むくらいママリさん悩んでるんでしたらきっとママリさんには責任ないような気がします。

deleted user

新人さんだとありがちかもしれませんね😄
私も入社間もない頃は仕事に対してというより、社会人とは何たるぞや分かってなく、仮病使って上手くお休みしてました。
正社員なので、もちろん有給使って休んでました。
段々と仕事を任され責任あるようなポストに付き始めた頃は休めない時は休めないので、頑張りどき、手を抜く時を上手くバランス掴めた感じです。
あと、うちは派遣社員もたくさんいるのですが半数くらいぶっちゃけ仮病だよね?って方が多いです。
子ども関係の事でも正社員女性はそんな休まないですが派遣社員のお子さんはみんな体調不良頻発してて、ビックリします笑
子どもダシに使ってるなーって思います。
私は不快な思いさせてしまったのかな?なんて1ミリも思わないのでママリさんは優しい方なんですね✨
ズル休みが毎月のように多いと私は冷たいんでやる気ない奴に仕事教えたくなくなりますね😄