※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期(7.8ヶ月)について、毎日作らずにフリージングする方法について相談です。初期のペーストから食事っぽいものに移行し、フリージングは難しいでしょうか?

離乳食中期(7.8ヶ月)について教えてください。

現在6ヶ月です。今はペースト状に1週間分作ってフリージングしてきます。

本や市からもらった離乳食のパンフレットを見ると7ヶ月の食事は初期のペーストより食事っぽいもの(魚のあんかけ、じゃがいもとお肉のクリーム煮とか)になっているんですが、フリージングは難しいですかね?
できれば毎日作らないでフリージングしておきたいのですが、みなさん毎日作っていますか?

コメント

みんみ

野菜や魚、肉に火を通して
味付けせずに冷凍しています(^^)

例えばお肉のクリーム煮をつくるときは
お肉、野菜を解凍して
牛乳・コンソメで味付けしています︎✿·͜·

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!それだと時短で食べさせられますね😆因みに冷凍した野菜などは1度レンチンしてから味付けしてますか?

    • 12月14日
  • みんみ

    みんみ


    レンチンしてから味つけしてます(^^)

    • 12月14日
マーマまま🔰

加熱して、食材ごとに分けて冷凍して、食べる時に合わせて解凍してました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます。

    • 12月14日
ちゃむ

じゃがいもとお肉のクリーム煮だったらそれを作ってフリージングしてました!

親子丼風とかグラタン風を作ってフリージングって感じです!

魚の餡掛けとかクリーム煮でもフリージングできますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。それだと凄い楽ですね😆解凍してすぐ食べれるって感じですよね?何日分くらい作って冷凍していますか?

    • 12月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    解凍してすぐ食べられます!旦那がいる土曜日に1週間分ストック作りしてました!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじです!旦那のいる土曜日に1週間分作っておきます!今後もできそうで良かったです!ありがとうございます😆

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

普通に最後まで作って冷凍してました!😂麻婆風、トマト煮風、あんかけ風、シチュー、ミネストローネ、ポトフ、炊き込みお粥などできないものは比較的ないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それを聞いて安心しましたー👶

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私も、味付けせずに冷凍して、解凍の時に味付けしてました。
例えば、野菜ミックスを作っておいて、
①豆乳混ぜてクリームシチュー風
②トマトペースト混ぜてミネストローネ風
③コーンペースト混ぜてお野菜コーンスープ
など作っていました。

こどもは毎回同じ味でも問題ないのですが、私の方が気になって、栄養面もプラスできるのでそうしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、食べる時に味付けしているんですね。それならできそう。なんかイメージがわきました🤭

    • 12月14日