

リ🔰
わかりますわかります。もう、育児が終わってて記憶が曖昧になってますよね😵
当時は自分も絶対イライラしてたやろって思います(笑)私もイライラしちゃいかんよとか、言われますけどイライラしない事ってある?って感じです(笑)我が子でも意思疎通が出来ないとイライラしたくなくてもしちゃいますよ〜みんなそうですよ🥺周りの言う事は聞かないフリしてます。無視してます😁自分の子供なんで周りの言う事なんて受け入れなければいいです!

ぽん
めちゃくちゃ分かります🤣
イライラしないように工夫してても、イライラさせる人達が周りにいると、それも無意味なのよって🤣

ママリ🔰
イライラするなと言われるのがイライラしますよね😡
イライラはどうしようもないですよ😱

ままり
イライラしないように工夫するには関わらない時間を増やすしかないと思ってます😂
工夫とか無意味🫠
私はどんなに工夫しようが家事育児手抜こうが気持ち作ろうが、四六時中一緒にいるとぜったいどこかでイライラします、抗えません🫠

はじめてのママリ🔰
分かります!もっと心に余裕を持って接しなさいとか言われるけど、子育てしていたのが何十年も前だから美化してるんだろうなって思います!w

ままり
自分 育児でイライラしたことないんですよね なんでだろう

とこりん
間違えないです😂
そんなことできたら誰も苦労しないですよ😇

はじめてのママリ
イライラして当たり前です!
それだけ本気で頑張ってる!!
イライラしない工夫より
イライラして溜まったストレスを
育児と違う場面でうまく発散することの方が大事だと思います🥰✨
コメント