※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

歯科検診で不満がありました。歯科衛生士が診察し、医師のサインもないハンコを押され、フッ素塗布も違うものが塗られました。歯医者のHPには違う情報があり、不信感が拭えません。歯科検診は歯科衛生士が行うものでしょうか?

もやっとした事があり聞いて欲しいです。

保育園の歯科検診の日にお休みしたので家の近所の歯医者さんに検診に行きました。ついでにフッ素塗布もして頂きたかったのでフッ素塗布もしていただけるか確認してから行きました。

行くと先生が見てくれるのではなく歯科衛生士さんが診てくれてチェックしてくれたのですが、保育園から頂いた検診の際に病院に記入して頂く紙に対してキレ気味に「これ内科の内容しか書くとこないんですけど」と言われ私に言われてもという感じです。異常なしと書いて頂いて先生のサインを頂いて下さいとの事で、お願いすると、先生のサインというか病院名も下の名前も入っていないシャチハタのハンコを押されました。てか先生診てないし会ってもいないけど先生の名前のハンコ押して押して大丈夫か不安になりました。そして12月に受診したのですが、11月の所に記入されて訂正無しです😵

そしてあまりちゃんと磨けていませんと伝えるとまだよだれ多いからちゃんと磨かなくても大丈夫とか言ってたくせに実際みたら、歯に隙間がなかったからか「この子将来虫歯になるわ」と言われショックでした。

そしてフッ素塗布をお願いしていましたが医療用のものではなく歯磨きジェルを塗られただけでした。誰でも買えるやつ。

でもその病院のHPには子供のフッ素塗布は白い医療用のものが塗られている写真が載っています。

不審感しかありません。

帰る際もうちの子の保育園の場合はちゃんと歯医者が書くとこあるとかくどくど言われました😵

歯科検診って医師ではなく歯科衛生士さんがやってくれるものなんでしょうか?

診察代は請求されました。

歯科衛生士さんも上から目線でしたが、歯科検診に行って先生が出て来ないのも横柄じゃないですか?

因みに保育園の嘱託医がそこになっている保育園の子が検診で行った際は先生は出て来たみたいです。

そこももやりました😶

こんな感じなのに口コミが高いです😫

愚痴を聞いて下さって有難うございます🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだその人💦
そりゃ不信感しかないですね💦
その人生理前だったのかな…??

私が通っている歯医者さんは歯科衛生士の方がチェック、歯磨き、フッ素を塗って終わったら院長が来て確認してくれて終わりです!!
最後に院長の診察があるところがほとんどだと思っていましたが…💦
なぜに口コミがそんなに良いのか謎ですね…
もう2度と行かない事ですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    生理前だったのかなに吹いてしまいました😂その発想は無かったです😂

    そうですよね!
    先生の診察が普通はありますよね🥲

    二度といきませんw
    次回の予約聞かれて、転勤でいなくなりますと答えました😅

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかにイライラしてる感じがするのでプライベートで何かあったのか生理前なのかな…とwww
    でももし仮にそうだとしても患者さんには関係ないしそういう態度はしてはいけないですよね!!!💦

    それで良いと思います!!
    2度と行くもんかーーー‼️ですよ!w

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

え、、、クレーム言っていいと思いますよ💦むしろ言った方がいいのでは?
その歯科衛生士の対応はあり得ないです💦
私は医療従事者ですが、患者さんに対してそんな対応するなんて考えられないです。ヤバいですね。

うちの子が行ってる歯医者さんの検診では、最初歯科衛生士さんが診てくれて、ブラッシングしたり歯石取ったり、フッ素塗ってくれます(医療用の)
最後に先生が診てくれて終了という流れですね。

フッ素に関しては、小さいうちはチェックアップとか市場で売られているものを塗る医院もあるみたいですけど…。

とりあえず書類の記載ミスもあるようですし、はじめてのママリ🔰さんは何も悪くないので、今回のこと話した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり対応変ですよね😵

    はじめてのママリさんが行かれているところはブラッシングや歯石まで取って下さるのですか😳羨ましい!

    記入ミスの件お問い合わせする際にしれっとクレーム入れてみます😁

    • 12月14日