※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふりかけ
産婦人科・小児科

保育園で嘔吐した後、症状が出ない状況。感染していた場合、症状が出るまでの期間が気になる。

胃腸炎の潜伏期間について。

保育園で昨日の昼食後、食欲無し&嘔吐で呼び出しがありました。(その日保育園でも4人ほど同じ症状で早退でした)そのあと帰宅し1回大量に嘔吐しています。下痢、熱はありません。
その後は吐くこともなく、むしろ夜、「お腹すいた〜りんごジュース飲みたい〜お煎餅食べたい〜ご飯食べたい〜」とお腹がすいたようでした。ちょっと食べさせました。

帰宅して吐いた時、私と旦那で手と袋で受け止めましたが、嘔吐恐怖症の私はいつ自分や家族が発症するのではないかとヒヤヒヤドキドキしています。。

今の所、何もなく安心していますが、感染してれば最短でどのくらいで症状が出始めるんでしょうか。。😭

コメント

のんびりママ

多分、上の子が胃腸炎だったのだと思うのですが、吐いたものを同じく手で受け、素手で布団やら洗いました。
そんな彼は翌日にはケロっとして学校に行ったのですが…。
その2日後の夜に私が吐いて、下痢、発熱となりました。
今日は吐き気、下痢、熱はなくなりましたが、頭痛は酷く仕事を3日休んでます💦
なので、私は2日目ってところです😅

mizu

うちも上の子が先日胃腸炎になり、半日経たないうちに一家全滅しました😂

あまりに早く全員発症したのでもしかすると同じタイミングでもらってきたのかもですが💦

私も嘔吐恐怖症なのでお気持ちすごくわかります…怖いですよね😱