
コメント

はじめてのママリ🔰
まず旦那さんの躾からですね😂
嫌な事をしてはいけないということをまず旦那さんから教えていかないといけないと思います。

もなか
嫌がることを続けられたら確実に嫌われると思うので、私ならやめさせます💦💦
嫌がってるよ、この子はこういう遊びが好きだよ、こういうのは苦手みたいだよ、等伝えてみると思います💡
兄弟で兄弟喧嘩するのは良いけど、それをお父さんとするのはちょっと違うかなと思います💦
-
フラワー
伝えてるんですけどね😥分からないみたいで、旦那からすると、俺はこういう遊びしかできないから子供が合わせろみたいな感じで。
- 12月14日

退会ユーザー
兄弟と喧嘩して泣くのと、お父さんに嫌なことされて泣くのは全然違うような気がします💦
旦那さんに都度改めるように言うしかないのかなーと思います。心底嫌われる前に。。。
-
フラワー
くすぐりでも急に驚かしてくすぐってくるので、それは嫌だよ!とその時に怒ると、子供ももっとワー!と泣いてしまって😥
- 12月14日

詩羽
うちもそうです💦
上の子が嫌がって言い返したりするのがエスカレートしていって
2人で喧嘩になります💦
うちは限度超えて
主人も本気でキレて暴言暴力の時があり
児相に相談してるぐらいです💦
とにかく大人が同じ土俵に立たないよう言われていますが
2人とも感情のコントロールが出来ず毎回この繰り返しになります💦
うちはいきすぎのパターンですが
お子さんが嫌がっているなら
それ以上はやったらだめだし
嫌がることはやったらだめと教える立場だと思うので
やめてもらいます💦
-
フラワー
なるほど。勉強になりました。私も頑張って子供を守りつつ旦那をしつけていこうと思います。
自分が子どもに過保護過ぎるのか悩んでいたのでスッキリしました!- 12月14日
フラワー
あー。やっぱり旦那の方がおかしいですよね。何度も言ってるのに分からないみたいで。
だから子供に嫌いって言われるのに、嫌いって言ったら悲しいと拗ねてもっと喧嘩してるんです😥