※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
サプリ・健康

風邪をひきにくくする方法について相談です。

丈夫な体にしたい

年少と赤ちゃんのフルタイムワーママですが、私自身が月一でノドが痛い風邪になります
声が出しにくいのでイライラするし😭
めっちゃキツイです!

夫や子ども私よりは頻繁でないです
夫は運動が大キライで、ひょろひょろ体型ですが、まぁまぁ元気です

どうしたら、風邪をひきにくくなりますかね?だいたい、ノドがやられます

これをしたら、ひきにくくなったよーとかあれば教えてください😊

コメント

さやえんどう

私は、慢性鼻炎持ちで、鼻喉が弱いんですけど…

ビタミンD取り始めてから、声も枯れるような風邪は引いてないです。
なんか、花粉症と免疫力にはビタミンDが足りないとかいうのをネットで見て、日光浴はあまりできないし、サプリならいいかなーと思いお試しで飲み始めました。
季節の変わり目はいつも喉やられるんですけど、今年はないです。
あとは、こまめに水分補給、風邪っぽいときは葛根湯(というか、体を温める)です。

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    ビタミンDを買ってきました!

    • 12月31日
トマト🍅

私も産後2年くらいは、すぐ喉からくる風邪にやられて、月に何度も体調崩してました💦
子育て中の体調不良、本当しんどいですよね💦

上の子も下の子も、産後2年ほど経って、喉の痛みが減りました。たぶん産後や日々の疲れで免疫力が落ちてたのかな、と思います。あと、だいたい子供から風邪もらってました。
その期間で気をつけていたことは、
●うつされない対策
子供が風邪気味の時はすぐにマスク、子供の鼻水やよだれが手についたらすぐ洗う、子供が残したご飯を食べない
●内科でもらった薬を常備
大体処方される、トラネキサム酸、カルボシステイン、カロナールあたりは常備して痛みを感じたら飲んでました
●鍼灸治療を受ける
体質改善しました
●体をひやさない、料理に生姜、はちみつよく入れる
●のど飴、龍角散、常備して怪しいと思ったら飲む

友人は喉風邪から40度近い発熱を伴うので、扁桃腺切除の手術をするそうです💦

私も未就学児2人を抱えてフルタイムで働いているので、大変さよくわかります。
お互い無理せず乗り越えましょう…!

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    産後はやはり落ちるのですねかな

    • 12月31日