※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

小児科で子供がじっとできないことに悩んでいます。友達も同じ経験で、発達問題か心配。どう相談すればいいかわからないです。

もうすぐ5歳になるのに小児科の診察で
先生の話を聞いてる時、
診察室をうろうろ、、、ベッドに乗ったり、、、

帰ってからブチ切れました。🤯🤬
何でじっと出来ないの?調子乗ってるの??と🤬

たまにウチの子発達問題あるの?って感えてしまう時があります。
一度も引っかかった事はないのですが、、、

今は保育園からそう言う事は言って来ないし
親が気付いて先生に言う必要があると友達に言われました。
実際に友達の所もそうでした。

どのように誰に相談したら良いのかわかりません

コメント

ママリり🔰

めちゃくちゃわかります!
2.3歳くらいまでは育てやすいというか、お利口さん的なかんじだったんですが、どんどん落ち着きなくなってきていて、この子なんかある?って感じです。年少男児です。

  • みー

    みー

    うちは年中になってからそう思うようになりました😢

    • 12月13日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちが今そういう感じで落ち着きのなさが心配で市の保健師さんとお話ししてそこで話をまとめてもらい紹介状を書いてもらってかかりつけにその紹介状をもって今度小児科に行って発達診断してもらう予定にしてます
発達診断の予約がいっぱいらしくて年内には難しいみたいで連絡待ちです💦

市役所に相談して次に繋げるって感じです

小児科の判断で療育に行くのか様子を見るのか...
ただ、こどもよりもお母さんが困ったりしんどかったりがよくみられるからそこを相談するところを紹介することもできるからねとお話もしてもらいました。

市役所の子育て支援の発達関係の方に電話して面談予約がいいと思います!

  • みー

    みー

    保育園では何も言われた事無いですか?

    • 12月13日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    あります!
    私自身が3歳後半から落ち着きのなさを感じながら育てていて年少さんでは先生から落ち着きのなさを話されたのですが年中になると落ち着く子も多いとの話でしたが年中になっても落ち着きはでず口の悪さとお友達とのトラブルも多くて今回相談しようと思いました💦
    先生とはお友達とのトラブルで一度呼ばれて園での落ち着きのなさや協調性のなさを聞きました😓

    • 12月13日