※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
家族・旦那

旦那がお金にだらしないため離婚を考えていますが、子どものために今の生活を続けたいです。事実婚のような関係が理想で、同じような家族はいますか?そのメリットとデメリットは何でしょうか?

旦那がお金にだらしないという理由で離婚したいです。どこで借金を作って来るか怖くて、私たち家族にとってはリスクが大きいと思って。
でも子どもは懐いてるので、子どものために今の生活はもうしばらく続けたい。
要は、事実婚のような感じが理想です。法律上の関係を破棄したいです。

同じような形の家族っているのでしょうか?
そうなったらメリット、デメリットはどんなものがあるでしょうか?

世間知らずな質問だと思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

バツイチ同士で、今の彼とは付き合って3年同棲して2年でいわゆる事実婚状態です。

そして、彼の両親が事実婚です

あと男友達に離婚しても家族として過ごしてる人がいます。

どの話も私の身近な事でしかないですが参考までに🙇‍♀️


私の場合は、再婚したくないわけではないけどこのままでいいかなーと思って籍はいれてません。
その他は、家計も同一だし子供たちの行事にも参加するし送り迎えなどもしてるので夫婦と何ら変わりはないです
結婚したら旦那なんだから!父親なんだから!と求める事が自分自身増える気がしてそこを少し恐れてるのもあります。
実際彼氏だから許せてる部分、気にならない部分もたくさんあります。
精神的にはラクです

彼は籍はいずれ入れたいと言ってます
その理由として彼のご両親の話になるんですが
両親は実の両親です。
お母さんが亡くなっていて、亡くなった時に手続きなどどこまでいってもお父さんは同居人として扱われるので何もできなかったそうです。
お金のことは気にしなくて良いから長男である彼に頼むと頭を下げて後悔していたそうで…
そこはデメリットになるのかなと思います

友人は、不倫で超修羅場で離婚したんですが笑
なぜか離れてからの方が関係が良好で、マイホームには元嫁と子供2人義父が住んでいて、近くにアパート借りて住んでます
でも土日は一緒に過ごすし、夜間の仕事なので週3くらいで幼稚園や習い事の送り迎え行ったりマイホームに帰ってます😂
離婚した事は子供にちゃんと伝えてないそうで、子供たちにとってパパとママは変わらずです。
友達も夫としては本当にありえないですけど、人としては普通、子供に対してはちゃんと責任もあり、子供のこと思うと再婚も考えてないそうです
ただただ女遊びしたいだけのやつなので、めっちゃ遊んでますけど笑
色々あったけど、すごく良い関係だと思います。笑

他にも離れてからの方が関係良好になってる友達が何人かいます。
いろんな形があっていいんじゃないかなあと思います☺︎

  • ろん

    ろん

    貴重なお話しをたくさん、ありがとうございます🥹✨
    いろんな家族の形があるのですね!具体的な例をお聞きして、とても勉強になりましたし、少し希望が持てました☺️
    フランスなどは事実婚が半分を占めるらしいですね。精神的には楽だけど、日本では法制度上のデメリットもありそうですね。どこを重視するか、よく考えなければなりませんね🤔
    離婚はほぼ確定の気持ちですが、子どもが大きくなるまでは我慢するか、今から事実婚状態に移行するか?の2択で悩んでます。
    アドバイスを踏まえてもう少し考えてみようと思います。
    ご親切に教えていただき、ありがとうございました😊💕

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

借金できないような制度出して、年に一回情報開示?でしたっけ?したら、少し安心かと思います!