※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
その他の疑問

保育園での靴下紛失について、先生の対応に不満。確認不足や説明不足があると感じている。

保育園での靴下紛失、2回目です。
集団生活だし仕方ないかと思いつつ、先生の対応に納得できていません。

靴下は登園後、外出後は脱いで名前が書いてある所定の位置で保管です。それは園児にやらせているようで、「できる子にはやらせて、その後特に先生が確認とかはしてないです」と言われました。

違う子の靴下が入っている事もありましたし、違う子の場所に入れてしまっている事もあります。
まだ確認は必要では?だから混入や間違った持ち帰りになるので?とまず思いました。

そして、2週間貼り紙をして探してもらいましたが、いつのまにか剥がされ、担任の先生から何の説明もなく打ち切りになりました。

今日他の先生に聞いたら「え!?お母さんに説明ありませんか?適当に見繕って保育園が弁償する事になったらしいですよ!」と言われました😓

安い物だし見つからないなら仕方ないですとは伝えてありましたが、状況の説明や見つからなかった話はすべきじゃないですか?

コメント

ぽん

幼稚園ですが…5月に買ったばかりの娘のパンツ1枚、いまだに、行方不明です😅
弁償とかも何も無いです😅
トイトレ中で、幼稚園の所定の位置にストックとして置いてたので、その時に誰かに盗られた(名前は記入済み)としか思えなくて😅
保護者にも、自宅にないか確認のお知らせもしてもらいましたが、それでも出て来ず…です😅

無くなるのは仕方ないとは思うんですが、ちゃんと管理して欲しいし、弁償するならしてくれって感じです😔
ちなみ、2枚で900円くらいしてた、ドラえもんのパンツなんですよね…
1枚900円の高いパンツに変わりました😔

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    絶対盗る、返さない人いると思います。。。

    管理、弁償とか当たり前ですし、こうなったらこう対処するとかしっかり決めて統一して欲しいです。

    私的には代わりの物を出せば解決とは思えなくて、息子が気に入っていた物が他人の家にあると思うとすごく嫌で😓

    • 12月13日
  • ぽん

    ぽん


    分かりませす🥺
    絶対居ます…盗ってる人、そして返さず我が物顔で使ってる人…

    トイトレ中で、本人の好きなキャラもののパンツを!って言われてて、まさかの我が子が1度も履かずに盗られる…
    ホント腹が立ちますし、うちの園は弁償の「べ」の字も出てきてません😅

    子どもがもし、間違えて持ち帰ったなら、返してくれたらいいだけですし…謝罪してくれたら、それでいいのに、全く出て来ないし、園の対応にも不満ばかりです💦

    • 12月13日