※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚の集まりで泊まることに悩んでいます。子供のお世話や安全面が心配で、泊まる必要性も疑問です。旦那は泊まっても大丈夫と言いますが、自分は不安です。泊まるのはやめておこうと思っています。

親戚の集まりについてです。
今4歳と0歳児がいます。
大晦日に旦那側の親戚で集まってそのまま泊まって一緒に年をこそうという件について、、

去年私は妊娠していて親戚宅に行くと飲む人はこっちのテーブルで飲まない人とか子どもはこっちねーっと分けられました。飲む側のテーブルに私もちょっと顔だししてみましたがウェルカムじゃない雰囲気でした。


そういったことがあり
どうせ私がいっても蚊帳の外だしと思ってしまいます。
慣れない親戚宅で赤ちゃんと子供のお世話
離乳食も始まってるので汚す心配など色々考えると行くのも正直嫌なのに泊まりなんて、、、っと思ってしまいます。
おむつは外れてますが万が一おねしょしたら?
ミルク吐いてベッド汚したら?
つかまり立ちもできるのでテーブルの上の飲み物こぼしたり割ったりしたら?
小さなもの誤飲したら?(去年娘は消しゴム誤飲してます)

上記の件など旦那に言うと子どもが散らかすのもわかってて泊まっていいよって言ってくれてるし大丈夫だよと言われました。

ちなみに親戚の場所は車で20分前後と近いです。
次の日も会うのにわざわざ泊まる意味を考えてしまいます。
実家での正月はご飯食べて解散が普通だったので
旦那側の普通についていけない、、

迷惑になるから子どもが最低でも5.6歳になるまでは親戚宅に泊まらないようにしようと約束をしたのですが義兄から年1くらい泊まれないのはおかしいとのことでした。
(ちなみに泊まる場所は義兄家ではないです)
旦那だけ泊まらせるでもいいんですがなんで父親なのに一緒に帰ろうという思考にならないのかも理解できません。

どうするのが得策かわからないです、、

コメント

ぴくりん

そんな親戚宅泊まりたくないですね😩
何で飲む人飲まない人分けるのか意味わかりません💦
はじめてのママリさんは授乳中ですか??
もし飲まないなら運転できるから泊まる必要全くないですよね💦
赤ちゃん連れだとどうしても荷物も多くなるし。
迷惑かけるといけないので帰りますでいいと思いますけどね!

兄弟で飲み明かしたいなら、旦那だけ置いてくんで勝手にどうぞって、私なら子供連れて帰ります😂

okome

泊まりの話とかは敷地内同居なのでないですが、ご飯とかやたら誘われたりした時に同じような感じでお断りしてました。
もちろん「気にしなくていいよ☺️」って義母にも夫にも言われて、、、そうじゃないんだよなー( •᷄ὤ•᷅)って何回か思ったので、夫にストレートに言い、それをストレートに義母に伝えて断ってます😂遠慮じゃなくて、嫌(無理)なんだってことを。

旦那さんには「おねしょしたり吐き戻しで布団やベッド汚しても洗濯も掃除もしてくれるんだよね?私はしないから。つかまり立ちしてるからもちろんテーブルは子供がうろうろしても大丈夫なようにコップやお皿とかみんな配慮してくれるんだよね?誤飲とか怖いけど万が一その可能性が出た場合責任取ってもらえるんだよね??」みたいに具体的に脅す?とか?

今月に義妹の新居でパーティするの誘われてますが(車で1時間前後の場所)、遅くなったらお風呂入って行きなよ!って義母に言われましたが…風呂セット持参面倒&他人ん家のお風呂使うの恐縮するし使い方とか気を使う上に慣れないとこでお風呂入れるの嫌&新築に子連れで行くのすら嫌なのにお風呂まで無理&そこあなた(義母)ん家じゃないでしょ( ;´Д`)
って思いました😂なので義妹に時間を昼にしてもらいました😂

はじめてのママリ🔰

年1だとしても、泊まりたくなければ泊まる必要ないと思います!それでも全くおかしくないです!

私だったら、色んな理由つけて断るのではなくて、はっきりと「気が休まらないから泊まりたくない。そんなに強要するなら今年から行きません。」と伝えます。色々理由つけてしまうと、それがクリアされた時に要求が増えるだけなので😅

しーあ

思ったより近かった。。。🤣
むしろ、年1泊る理由がわかんないですよね😂

うちは、20分ぐらいのところに私の実家があり、子供が泊まりたがるし、旦那も1人ひとりの時間を過ごしたいので、私と子供達だけ泊まりますが、旦那は泊まったことありません。
だって、気疲れますよね?普通に。旦那にとっては義実家ですし、、、、

うちも私の実家が親戚集まりが多い家です。以前に比べたらだいぶないですが、、、
ウェルカムしてないわけでもないと思いますが、やはり気遣うのだと思います。お互いに。

はじめてのママリ🔰

皆様の意見を参考に泊まらずに旦那に楽しんできてもらう思考にシフトすることにしました!
たくさん意見もらえて嬉しかったです😌ありがとうございます