![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷり
そんな事ないんじゃないですかね。
私はタイミングとらず、人工授精だけでしたけど、2人とも女児でしたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵日は関係ないみたいですよ。シャトルズ法て半世紀も前のもので、その以降の論文で、排卵日がいつだろうと、1対1だという論文もでてますし。アメリカは排卵日+12時間が産み分けの主流なので。おっしゃるとおり、だいたい排卵日を狙う体外受精は膣を通り過ぎてますが、男女比率はかわりません。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そんなに古い方法で論文も出てるんですか😳
知りませんでした。
アメリカでは産み分けの方法が日本とは違うのですか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
アメリカは女の子は排卵日+12時間で、ピンクゼリー的なのは潤滑に使うだけで、酸性にするのはライム洗浄をつかいます。でもいまは、着床前診断がメインだと思いますね。
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
着床前診断というものもあるのですね!
それが許可されていない日本では、どの方法も産み分けは眉唾なんですね😅- 12月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
排卵日による産み分けというものを知り、ふと疑問に思いまして…
それでしたらやはり排卵日による産み分けも、産み分けゼリー等と同じように気休めなのでしょうか?
ぷり
はじめてのママリ🔰
二分の一の確率ですからね、、、
友達は、ゼリーは効果なかったみたいで、男の子3人でした。
ゼリー使わなかった家族も、女の子3人とかです💦
個人的には、希望の性別があるなら、
やらないより、産み分けした方が良いとは思ってます!
はじめてのママリ🔰
やはりゼリーも効果ないことも多いですよね🤔
私も特に賛成派でも反対派でもないのですが、性別の希望があるならせっかくならしてみてもいいのかな?(もちろん違う性別の子でも可愛がる前提で)と思っている派です!