※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タキシード着たねずみ
子育て・グッズ

男の子がミルクをあまり飲まなくなり、体重増加とうんちの問題が気になる。運動は必要かどうか、どんな運動が適しているか相談したい。

もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
完ミです。
私は専業主婦なので、平日は私がミルクを飲ませ、土日は旦那が飲ませています。

一週間くらい前から、あまりミルクを飲んでくれません。前は80から100飲んでいました。今は少なくて50、多くても80しか飲まなくなりました。旦那は100~120を飲ませることができます。なぜ、私の時はミルクをあまり飲んでくれないのか分かりません。いつも100作って飲ませるのですが、途中で止まってしまったり、吐きそうになったり、咳き込んだりするので、一端、哺乳瓶を口から抜きます。そして再び口に入れると、すごく嫌がったり、吐きそうになったりします。実際吐くこともあります。体重は少しずつですが増えています。

平日は少ししか飲まない、土日はよく飲む、こんなんで体重は増えるのでしょうか?

一週間くらい前から、うんちがあまり出てない気がします。前は回数や量もそれなりに出ていました。今は1日に1~2回で、その日2回出ても量が少なかったり、また量が多くても1日に一回しかでなかったりです。ミルクを飲まないのはうんちがあまり出ないからでしょうか?

うんちを出さす為には運動が必要でしょうか?だとしたらどんな運動が必要でしょうか?抱っこ?話しかける?外気浴?ベビーカーで散歩?

コメント

ラティ

何故 飲んだり飲まなかったりなのかはわからないですが💦
少なくとも80で吐き戻しがあった娘よりは増えるのではー?と思います😊
うんちに関しては 体質な面もあると思います🙌途中で急に変わることもありますよ😄

  • タキシード着たねずみ

    タキシード着たねずみ

    ありがとうございます。コメント読ませて頂いて少し安心しました。実は上の子がミルクを飲まず、体重が1日5gしか増えず、長い間ずっと成長曲線からはずれていました。だから産まれた下の子の体重が心配で…。コメント頂いて嬉しいです。ありがとうございました☆

    • 12月14日