※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hazuママ🐷
妊娠・出産

生後33日目の赤ちゃんを育てている母親が、母乳の出が少なく悩んでいます。40mlしか出ない状況で、母乳を続けるべきか迷っています。

優柔不断で自分だけでは決めきれないため
参考までに意見ください🙇🏻‍♀️
批判的な意見は御遠慮ください。

生後33日目の子を育てています。
完母を目指し、頻回授乳頑張っていましたが
なかなか母乳量増えず
昨日は頭痛も酷くてもう母乳嫌だ辞めよう!
って思ってしまって
完ミに切り替えようと思っているところです。

先程搾乳すると40mlでした。
産後は全然出ず、2週間で16ml、3週間で24ml
1ヶ月健診で32mlでした。
少しずつですが増えていて
まだ40mlは全然足りないんだろうけど
私でもこんなに母乳出るんやって
嬉しくなってるのも事実です🥺


おっぱい痛いしまだ子供は上手に飲めないし
嫌になることも多いけど
出るならまだ頑張りたい気持ちもあり、、、


本当に優柔不断で毎日悩んでます


皆さんなら、33日で40mlだとすると
まだ頑張りますか?

頑張る場合、いつ頃までを目処に頑張りますか🥺

コメント

莉子

次男の時完母でした。
長男が完ミだったのもあって頑張りたくて…
最初は搾乳しても全然取れないし、体重もあまり増えないから飲めてるんだかなんだか…って感じでしたが、気付いたら完母でいけてました。

  • Hazuママ🐷

    Hazuママ🐷

    体重あまり増えてないと分かって、ミルクは足されたりしてましたか?
    最近は母乳で足りてないと分かったのか、乳から離れるとすぐ泣くので私もしんどくなってきてしまって😭
    気づいたら完母になってたのすごいです😭👏

    • 12月13日
  • 莉子

    莉子

    ミルク少し足したのは最初の1ヶ月だけで、それ以降は足さずにひたすら頻回授乳してました。もう1日中半裸…みたいな状態でした🤣🤣

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

搾乳量と吸われて出る母乳量ってイコールじゃないですし、搾乳量は少なめに出ると思います。
私は母乳過多でしたが、搾乳量は少なかったです。
搾乳で40あるなら、赤ちゃんはもっと飲めてると思いますが、ミルクでも育つので無理はしなくていいと思います☺️

  • Hazuママ🐷

    Hazuママ🐷

    確かに搾乳後、おっぱい軽くなるけどまだ残ってる感じはあります😅
    そうですよね、上の子もミルクで育ったので、ミルクの事は信頼してるんですが
    完母でいけるなら経済的にもいいよなーってずっと同じこと考えてます😂

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、ママさんが大変じゃなければ泣く度にあげても大丈夫なのが母乳なので、頻回授乳してれば体重も母乳量もこれから増えると思います☺️
    経済的には確かに楽でした😂

    • 12月13日