※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

娘を亡くし、妊活が難しくて心が辛い。染色体異常のリスクもある。SNSや周りの幸せがつらく、前向きになれない。未来が見えず、つらい。

昨年娘を先天性心疾患により生後1ヶ月未満で亡くしました。
娘を亡くしてから今もまだ心が辛いです。
帝王切開でしたので、やっと秋に妊活が再開できたのですが、なかなかうまくいかない上、旦那の仕事も早朝からあるところに配属になり、タイミングもとりにくい状態です。(夜も遅いです)
また、娘は染色体異常で、私たち夫婦による転座が原因です。そのためまた授かれても、流産する可能性が高く、娘と同じように病気を抱えてくる可能性があります。
着床前診断という手段もありますが、とてもじゃないけど高額すぎてできません。
ただえさえ、そのリスクもあるのに、妊娠もできず、ただ時間だけ過ぎていくのがつらいです。

そんな中、SNSで繋がった天使ママさんたちの妊娠、リアルの友達の結婚報告さえ聞くのが辛いです。
いつまでも囚われたくないのに、周りと比べてしまってすぐ落ち込んでしまいます。
どうしたら、前向きになれますか。
元々ネガティブ思考なのに、悲しいことが起こってしまってどうしたらいいのかわかりません。
記憶喪失になりたいくらいつらいです
なかったことにしたくないのに、なかったことにしたいくらいつらいです

自分が子育てしてる未来が見えないのが一番つらいです
やっと少し前に向けたと思ってたのに、妊活が上手くいかず、考えてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

とても辛くて悲しい状況ですよね。
今は少しSNSや妊活を離れてなにか趣味を見つけて没頭してみてはいかがでしょうか?
考えすぎるといちごさんの体も悪い方向になってしまう気がしました。

  • いちご

    いちご


    旦那の年齢を考えると早く欲しくて、この悲しみを越えるのにも次の子を無事産むことが目標でしか今は前を向けません、、、。
    この悲しみはそれ以外埋められないと思っています
    どんなに楽しいことしても、好きなことしても、何してても虚しいです

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦りもあるので、余計マイナスになってしまうのですね。
    何をしてもぼーっと上の空みたいな感じでしょうか。
    時が経つのを待つしかないかもしれませんが、自分のお身体大切になさって下さいね。

    • 12月17日