※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が下痢気味で、処理方法について相談です。機嫌は良いが、どこまで対応すれば良いか悩んでいます。

1歳3ヶ月の子供がいます。

おむつの中を見て下痢気味だなと気付いたら、その時点から手袋・マスク・状況によってはハイターなど使って処理しますか?

機嫌は良いし、一度の下痢でどこまでやったら良いのか…😢

コメント

🔰

ノロ、ロタとかじゃない限りそこまでは💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めの1回目の下痢だとノロやロタかかは判断つかないと思うんですけど、高頻度で下痢繰り返してる!ってなったら対策しはじめてますか?🥺

    • 12月13日
  • 🔰

    🔰

    いいや、その前に病院で整腸剤もらいにいきます。
    そこで結局病名とかも付くんで✨

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い段階で受診されるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
ぴぴ

全然そのまま素手で変えます(笑)
ウイルス性の何かになってなければ下痢だけなんてよくあるので気にしてませんでした︎👍🏻 ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そう聞けて少し安心しました…。胃腸炎で一家全滅の話を妊娠前からよく聞いていたので慎重になってしまって🤦‍♀️
    ただの下痢とウイルス性のものって違い分かりますか?🥺

    • 12月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    胃腸炎とか何かなら下痢になる前に嘔吐とか体調不良のほうが先にくるイメージなので
    その時点で病院行くと診断されてって感じが多いと思います🙌

    💩見ただけでは分かりません😂
    なので普通に不調もなく下痢してるだけならそのまま替えてます😂😂

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!聞く話でも下痢より嘔吐スタートが多い印象です…!
    あまり下痢もせずここまで来たので分からないことが多くて🥲
    とても参考になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 12月13日