※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2年契約賃貸の途中退去の違約金についてです。1年4ヶ月住んだ賃貸の退去…

2年契約賃貸の途中退去の違約金についてです。
1年4ヶ月住んだ賃貸の退去が決まりました。
2年未満なので違約金を家賃1ヶ月分払わないといけないみたいなのですが、これは必ず支払いが必要なのでしょうか?
払いたくない理由としては
どれも事前に説明無く、入居後にカーテンレールが劣化でグラグラで取り替えて貰ったり、ポストがちゃんと閉まらなかったり、魚焼きグリルも劣化で穴が空いていたので交換してもらったり、蛇口も劣化で錆びて折れたので自分で変えたり
とにかく不備がたくさんありました。
これらを報告した上で交渉すれば無しになる可能性はありますか?

コメント

moon

退去理由はなんでしょうか?
不備が多いから退去するなら交渉は出来ると思います。
契約書に2年未満の退去は違約金が発生すると記載されて双方合意していたら支払い義務があります。

蛇口の劣化分は返金してもらいましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築年数もいってるからか
    とにかく家の不備や嫌なところが多すぎるので嫌になり引越し決めました‪‪💦‬
    契約書まだ見直して無いのですが確か契約時に違約金の説明をされた記憶があるのでおそらく記載されているかと思います。
    蛇口はレシートなど残ってなくても返金してもらえるのでしょうか?

    • 12月13日
  • moon

    moon


    領収書がないと厳しいと思います。
    軽微な不具合だと交渉は難しいかもしれないですが、一応してみても良いと思います。
    蛇口はなぜご自身で取り替えたのでしょうか?もし期限までに交換してくれないなどあれば交渉材料になると思います。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蛇口はホームセンターで安値で買えるのと取り付けもすぐだから
    もうわざわざ連絡して来てもらってするのが面倒だからと旦那が自分でやりました😅

    • 12月13日
ままり

途中退去なんて何度もしてますが、違約金なんて払ったことないです。
でもそういう契約を結んでるなら仕方ないですし不備は結局対応してもらったなら難しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体2年契約の賃貸が多いと思いますが、2年契約での途中退去でも払われたことありませんか?
    最初は対応して貰ってましたが
    住んでみるとあまりにもそういうのが多すぎて結局カーテンレールとグリル以外はもう面倒で連絡もしてないです。

    • 12月13日
ママリ

契約書にあるならば必要かと思います。

色々住んで、違約金は地域性のように感じました!
以前の賃貸は支払いました💸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域性なのですね!
    諦めて支払います。。🤣
    ただ色々劣化や不備が最初からあったのでそれで退去費ぼったくられそうで怖いです😱

    • 12月13日
はな

契約時に合意してる内容なら払う必要があるとは思います。
築年数が古いなら設備の劣化はある程度あるものだし、都度交換の対応してもらえていたなら管理会社の不備は感じません。
水道は、無断で変えたのであればむしろあまりよろしくないのでその話は逆に触れないほうがいいかも…

ただ、だめ元で交渉してみるのはありだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カーテンレールもグリルも確認していれば明らかに分かっていたことなので確認不足として向こうの落ち度があると思っていましたが、違いますかね?😅
    他にも洗濯機排水溝?のパッキンが無かったせいで脱衣所がずっと臭かったり、説明には無かったクローゼットのドアも故障してしっかり閉まらなかったりなどキリがないほどあります。。。

    • 12月13日