※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

授業中に急に癇癪を起こし叫んでしまった小2の女の子。外では癇癪がなかったが、最近は家で起こすことがあり、授業でのストレスが増しているよう。不安や急な変化に混乱しやすいタイプ。外での癇癪の可能性について相談しています。

今まで学校で癇癪を起こしたことがありませんでしたが授業中パニックになり叫んでしまっていたようです

現在小2
小さい頃から家でのみ癇癪があり
幼稚園でも、小一の時も外では癇癪を起こさずにいました
今は昔に比べたら落ち着きましたが勉強でわからないことがあるとたまに家では癇癪を起こします

外では癇癪を起こさないタイプだったので安心してたのですが
授業中発表の時に先生がそれは違うと否定したところ急に癇癪を起こし叫んでしまったようで、今そんな風にする時間ではないと怒りましたと担任から連絡がありました

テストはどれも満点で知的な遅れはありませんが
急な予定変更には混乱してしまうタイプで
最近授業でのストレスがひどいのかなと帰宅後子供の様子から感じております
明日このテストをやると先生が言っていたにもかかわらずやらなかったり、違うテストになったり
図形のテストをやり終えなぜがその裏面に一の段から9の段まで問題も全部書いて答えを書きなさいと言われたらしく、疲れた疲れたと
一年生の時の担任は優しめですが学級崩壊気味
今年の担任はいつも怒っているタイプですが授業は皆さん真面目です


今まで外で癇癪がなかったのにこの先またあるのではないかと不安です
急に外ではじまることありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

思い通りにいかないとイライラしてきてしまい、心の余裕がなくなってきてしまいますね。
ストレスや不安が重なると頭の中でパニックになってしまうみたいです🤯
長男も小2までありました💦

年長の時に手術を受ける際に検査をした時に、カルシウム、鉄分、ビタミンが不足している事を指摘されました。
0歳から4歳までは、かなりの偏食でした😔
それが響いてる可能性があるから、色んなものをたくさん食べてねと看護師さんに言われた事があります💦
野菜、果物、乳製品は多めに摂るよう心がけ、今も毎日グミサプリも食べてますよ☺️

あとは、人より出来ることをたくさん増やす努力をしています🔥
こどもクラブという塾に通い学校の授業より先に、塾で授業をしてくれている為、学校では最近はイライラがなくなったようです😊

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます
    勉強は学校でパニックにならないように算数は一学年先取りを自宅でしています
    新しいことを教えるとやはり自宅では、癇癪が酷いですが今のところ来年勉強する内容の教科書レベルは一通り解ける状態です
     
    小さい時偏食と食事の癇癪がひどくて、それも響いているかもしれないですね 
    今でも牛乳は苦手です
    うちもサプリ買ってみよと思います

    • 12月14日
詩羽

上の子が発達ゆっくりで癇癪持ち
療育でかなり改善されましたが
おうちでは時々あります💦
同じく昔から外ではほとんどないのですが
やはりストレスがたまったり
自分はやってないのに
○○君がやったんでしょ!となった時
上手く説明出来なかったみたいで
爆発して教室飛び出したみたいです💦
切り替えは出来るようになったので
その事は引きずらず次の日からは普通らしいのですが💦
急な変更が苦手でそれが積み重なるようでしたら
お子さんにとってすごくストレスになってるのかもしれませんね😭
どこかで発散させてあげたり
おうちでゆっくり休んだり
後は先生にこのテストと言われたのに違ったとか
そこらへんの事は聞かれていますか…?
変更が苦手なことなどはご存知でしょうか…?
普通に他のお子さんでも
昨日あのテストって言ったじゃんとかなる子いそうですが
なぜなんでしょうね💦
そこら辺も納得する説明があれば
お子さんにも伝えれますし…
事前にそういう事もあるみたいと心の準備をさせておいてあげたいですね💦

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます
    テストは、他のクラスよりいつも授業の進むはやさが、はやすぎてやっぱり今日予定いていたのはできなくなったなど言われるみたいです 
    担任の先生が、教師一年目で授業参観を見ているとデイサービスに通っている生徒もいるのですが、発達がゆっくりな子に対する対応などを求めるのは難しい印象です
    ベテランの先生達は多動や他害などもう少し大変な子の普通クラスの担任を担当しております

    • 12月14日